• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(配管作図) 』 内のFAQ

109件中 51 - 60 件を表示

6 / 11ページ
  • エルボの配置方法

    作図した配管の先端にエルボを単品で接続する場合は次の手順で操作してください。 例として衛生の汚水配管の先端にエルボを配置します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブより[エルボ]を選択します。 ②コマンドプロパティにて「配管用途」「型番・部品名称」「形状」を設定します。 ③配管の”続”(接続点)をクリックします。 ※”続”をクリッ... 詳細表示

    • No:2765
    • 公開日時:2018/09/10 09:11
    • 更新日時:2024/10/23 14:52

    • CeeDCube
  • 配管口径を変更したい

    口径変更時に表示されるダイヤログにてレデューサの要・不要の設定が可能です。 【操作手順】 ①口径変更したい配管を選択し、ミニツールバー(またはプロパティ)より変更後の口径を選択します。 ②「口径変更」ダイヤログ内の「レデューサの挿入」欄を確認します。 チェックあり・・・レデューサを使って口径を変更します。 チェックなし・・・異径ティーズ(エルボ)... 詳細表示

    • No:3370
    • 公開日時:2019/07/11 09:08
    • 更新日時:2023/04/29 22:24

    • CubeCeeD
  • 勾配付加と勾配解除【FILDER CeeD V2.2以下・FILDER Cube】

    勾配率での勾配付加、2点の高さを指定した勾配付加、勾配解除の方法は以下の通りです。 FILDER CeeD V3.0以上をご利用の方はこちらをご覧ください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆勾配を付加する【勾配率指定】 ①リボンメニューの「衛生」タブの[配管向き変更]から[... 詳細表示

    • No:1095
    • 公開日時:2020/07/08 15:34
    • 更新日時:2024/09/27 13:49

    • CeeDCube
  • 掃除口(COA・45度キャップ等)の付加ができない

    以下のような原因が考えられます。 ◆配管の高さと端部品の高さが同じ、または端部品の方が低い 「配管部品自動配置」のダイヤログで設定する高さは作図した配管よりも高く設定してください。 ◆すでに配管の先端にエルボや立管が付加されている 掃除口を付加する配管に既にエルボや立管が付属している場合は、直管のみの状態で付加してください。 ... 詳細表示

    • No:3203
    • 公開日時:2019/03/25 17:41
    • 更新日時:2024/11/01 14:24

    • CeeDCube
  • 枝管作図の際にクリックした配管の高さを自動取得したい

    初期設定では配管・ダクト作図時にプロパティの高さ(現在の属性)を優先する設定となっています。 以下の方法で接続先の高さを取得する設定に変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」から[配管設定]または[ダクト設定]を選択します。  ここでは、例として[配管設定]を選択します。 ②「配管設定」ダイアログが表示されますので、「基本」タブの「接続部材の... 詳細表示

    • No:1637
    • 公開日時:2018/01/16 18:54
    • 更新日時:2024/10/25 16:57

    • CeeDCube
  • 設計図モードの高さ変更量について

    配管設定にて変更が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[配管設定]を選択します。 ②「配管設定」ダイアログが表示されますので、「高さ」タブを選択します。 ③最下行の「高さ変更量」にて、衛生配管、空調配管、ダクトのそれぞれの変更量を設定します。 ※用途別に設定することはできません。 ④今後同じ設定で作図する場合には、[デフォル... 詳細表示

    • No:1927
    • 公開日時:2018/05/16 18:20
    • 更新日時:2024/10/22 10:24

    • CeeDCube
  • 冷媒管の立管の丸表示が表示されない

    冷媒配管を作図する際、「自由な曲り:On」で作図した場合は立ち上がり(立ち下がり)の丸が表示されません。 既に作図済みの配管は継手部分を削除し、再度「自由な曲り:Off」の状態で接続し直してください。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で立ち上げ部分を選択します。  この時立ち上げの範囲を右から左に囲んで選択すると[ALL_IN]で選択されるため、取り残しを防ぐこ... 詳細表示

    • No:337
    • 公開日時:2016/11/11 11:28
    • 更新日時:2024/09/10 13:23

    • CeeDCube
  • 数値(座標)入力での作図

    ※FILDER CeeD(FILDER Cube)では、カーソルの位置によって作図方向を決める設定がデフォルトとなります。  XYの座標軸を基準に座標入力をして作図するには、事前に座標入力の設定をご覧ください。 ◆座標入力の考え方 1.プラス・マイナスの数値で入力する(従来通り) 作図や移動の際の距離(座標)をX... 詳細表示

    • No:1159
    • 公開日時:2018/07/11 15:42
    • 更新日時:2024/09/30 13:51

    • CubeCeeD
  • 配管部品自動配置の問い合わせ

    配管作図時のプロパティにて変更可能です。 配管の90°曲り部分で常に「ティーズ」+「キャップ」となってしまう場合も同様の操作となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブから[空調配管]を選択します。  (または「衛生」タブから[衛生配管]を選択します) ②コマンドプロパティの「90°曲り部品」より「エルボ」を選択します。 ※「問合せ」となって... 詳細表示

    • No:1761
    • 公開日時:2021/05/22 13:30
    • 更新日時:2024/10/18 13:45

    • CeeDCube
  • フランジの配置方法

    下記の手順でフランジを配置します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ここでは例として衛生のVA配管にフランジを配置します。 ①リボンメニューの「衛生」タブの[エルボ▼]から[フランジ]を選択します。 ②配管用途が配置したいフランジと同じになっているか確認し、「型番・部品名... 詳細表示

    • No:3211
    • 公開日時:2019/05/07 17:26
    • 更新日時:2022/01/05 13:45

    • CeeDCube

109件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ