• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(電気作図) 』 内のFAQ

80件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • 盤図の作成 【盤図のみを作成する】

    FILDERCeeDでは盤図の作成が可能となりました。 ここでは電気平面図が無い状態で盤図のみを作成する方法をご案内致します。 さらに詳しい説明は添付ファイル「盤図マニュアル」をご覧ください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブより「盤図」を選択します。 ②盤図の作成方法より「空の回路情報を作成する」にチェックを入れ[次へ]ボタンをクリ... 詳細表示

    • No:3591
    • 公開日時:2020/03/12 09:22
    • 更新日時:2024/12/12 12:07

    • CeeD
  • 配線に空配管の記号を付けたい

    条数コマンドにて付加することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブより「条数」コマンドを選択します。 ②プロパティの「条数」「アース」をどちらも「0」にします。 ③配線上の記号を付けたい位置で左クリック... 詳細表示

    • No:2475
    • 公開日時:2020/07/01 11:37
    • 更新日時:2024/03/08 14:46
  • エンド伏せの作図

    「エンド記号」コマンドにて作図が可能です。 1つの配線に対してエンド伏せ記号を2つ以上配置する場合は、エンド伏せ記号が自動的に向かい合って配置されます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブより「エンド記号」を選択します。 ②コマンドプロパティにて設定を行います。 ③エンド記号を配置したい位置をクリックします。  ◆エンド記... 詳細表示

    • No:3042
    • 公開日時:2018/11/12 17:51
    • 更新日時:2024/10/31 11:41

    • CeeDCube
  • 円の中心点を取る方法

    円の中心を取る方法は以下の通りです。 【操作手順】 ①線コマンドや配管コマンドなどの中心点を取って作図しようとするコマンドを先に起動します。 ②円の中心当たりにマウスを近づけると”中心”とアシストが表示されますのでそのポイントを指示します。 ③円の中心に基点が移動します。 ◆円が大きく”中心”が取りづらい場合 ⑴ 線コマンドや配管コマンドな... 詳細表示

    • No:2889
    • 公開日時:2018/10/05 22:34
    • 更新日時:2024/11/08 14:42

    • CeeDCube
  • ルミナス連携機能を使いたい

    ルミナス連携機能をお使い頂く場合、Panasonicの「Luminous Planner」のインストールと初期設定が必要です。 既にインストールされている場合は「◇FILDER CeeDでの初期設定」をご覧ください。  ※ルミナスプランナー連携機能はLuminous Planner Version 6.28 以降の製品で対応しております。   詳しくは添付マニュアル... 詳細表示

    • No:4030
    • 公開日時:2021/01/15 10:15
    • 更新日時:2024/12/12 14:22

    • CeeDCube
  • レイヤのマスク状態が編集不可です

    作図しようとしている配管やダクト、補助線のレイヤが「編集不可」になっていると考えられます。 編集状態を「編集可」に変更して作図を行って下さい。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ◆レイヤ詳細ダイアログで変更する ①レイヤツールバーの[詳細]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示

    • No:1855
    • 公開日時:2018/04/12 15:06
    • 更新日時:2024/03/12 14:31

    • CeeDCube
  • パナソニックの照明写真・姿図の配置

    事前確認 ※この機能を使用するにはパナソニックの『ルミナスプランナー』のインストールと初期設定が必要です。 「ルミナスプランナーが見つかりませんでした。」と表示される場合は初期設定を完了してください。 ※詳しい操作方法は添付ファイルをご覧ください。 ◆パナソニック照明の写真を配置する ①リボンメニューの「電気タブ」より[写真]コマンドをクリックします。 ②... 詳細表示

    • No:3065
    • 公開日時:2019/01/16 13:07
    • 更新日時:2024/12/17 12:02

    • CubeCeeD
  • 塗りつぶしの作図方法

    塗りつぶしの作図方法について以下より選択してください。 詳細表示

    • No:4985
    • 公開日時:2022/10/20 10:29
    • 更新日時:2024/03/07 10:16
    • ウィザードFAQ

    • CeeDCube
  • 配線の先端に省略記号(矢印)を付けたい

    配線を作図しながら同時に省略記号を付加する方法と、作図後の配線に個別に付加する方法がございます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆配線を作図しながら省略記号付加 【操作手順] ①リボンメニューの「電気」タブから「配線」を選択します。 ②プロパティの下部「配線省略」にある「省略... 詳細表示

    • No:1544
    • 公開日時:2018/10/19 15:31
    • 更新日時:2024/06/20 15:43

    • CeeDCube
  • 属性取得のコマンドはありますか?

    「属性取得」と「ワープ機能」をご紹介します。 ◆属性取得コマンド コマンド実行中に、指示した図形のレイヤ、線種、線色、線幅の属性を取得する場合はこちらを使います。 ※編集不可の図形からは取得できません。 【操作手順】 ①線や配管等のコマンドを起動します。 ②リボンメニューの「基本作図」タブの[部品情報]から[属性取得]を選択します。 ... 詳細表示

    • No:1663
    • 公開日時:2018/10/22 13:57
    • 更新日時:2023/05/17 10:13

    • CeeDCube

80件中 1 - 10 件を表示

お問い合わせ