• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(電気作図) 』 内のFAQ

80件中 11 - 20 件を表示

2 / 8ページ
  • 補助線の割り込み

    作図途中「ここに補助線があったほうが良かった」という時に、作図中のコマンドを終了せずに補助線の作図を行うことが可能です。 【操作手順】 ①配管やダクトの作図時、リボンメニューの「補助平行線」は「(割込)補助平行線」となっていますので、使用したい補助線を選択します。 (割込)と付いているコマンドが途中割り込み可能なコマンドです。 ②補助線を作図します。 ③... 詳細表示

    • No:3493
    • 公開日時:2019/10/21 16:44
    • 更新日時:2024/11/07 12:15

    • CeeDCube
  • スリーブの作図方法

    スリーブの属性を設定する対象は「配管」「ダクト」「ラック」「レースウェイ」「ダクト」「バスダクト」となります。 さらに、配置方法は「手動」「半自動」「自動」から選択できます。 スリーブ種類は「紙・丸」「鉄・丸」「塩ビ・丸」「木・角」「鉄・角」の5種類から選択できます。 ・建築図も配管もFILDER CeeDで作図している場合は「自動」をお使いください。 ・... 詳細表示

    • No:296
    • 公開日時:2018/10/11 16:03
    • 更新日時:2024/11/08 16:17

    • CeeDCube
  • ワープ機能の使い方

    「ワープ」とは図面内の図形と同じコマンド、属性(色、線種、線幅、レイヤ)ですぐに作図ができる機能です。 リボンメニューからコマンドを探すことなく、スムーズな図面作図が可能となります。 配管、ダクト、配線、機器、電気シンボル、寸法線、ラベルなどほとんどの図形からワープが可能です。 【操作手順】 ①同じ属性で作図したい図形を右クリックします。 ②ショートカッ... 詳細表示

    • No:3979
    • 公開日時:2020/11/16 10:20
    • 更新日時:2022/12/04 13:32

    • CeeDCube
  • 電気シンボルに接続された配線の間隔を変更したい

    配線の間隔を変更する場合は、下記手順で[配線自動整列]コマンドを使用します。 ◆間隔を変更する場合(間隔を空ける場合) ①リボンメニューの「電気」タブから[配線自動整列]を選択します。 ②コマンドプロパティで、「自動整列」の値を設定します。 ※値部分がグレーアウトしている場合は「自動整列」のチェックを入れてください。 ③図面上で電気シンボ... 詳細表示

    • No:1854
    • 公開日時:2018/04/13 22:55
    • 更新日時:2024/10/18 14:20

    • CeeDCube
  • コンクリート打込図について

    [コンクリート打込図]コマンドは、エンド記号が付いた配線、電気シンボルに接続された配線からコンクリート内の配線を自動判定し、コンクリート打込図を自動的に作成します。 ※ 建築図は、JWWやAutoCADなどの建築躯体属性がない図面を使用してください。 ※ 電気シンボルは高さを設定して配置してください。 ※ 省略記号は手動で盤に繋げてから省略してください(操作手順はこちらをご... 詳細表示

    • No:2739
    • 公開日時:2018/10/10 00:00
    • 更新日時:2024/10/25 13:55

    • CeeDCube
  • 電気シンボルの展開図

    パナソニックのシンボルにて展開図を登録しております。 【操作手順] ①リボンメニューの「電気」タブより「電気シンボル」を選択します。 ②「パナソニック~」よりフォルダを開きます。 ③「配置面」より「展開図」または「平面・展開図」を選択します。 ④一覧より展開図を選択し、配置します。 ※注意※ パナソニック以外のシンボルをお使いの場合は... 詳細表示

    • No:3722
    • 公開日時:2020/07/12 20:18
    • 更新日時:2022/10/14 21:16
  • 電気シンボルやラックへのインサート配置

    「ラック」・「レースウェイ」・「ダクト」・「バスダクト」・「照明器具」にインサートを配置することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆ラック・レースウェイ・ダクト・バスダクトへのインサート配置 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブの[スリーブ]か... 詳細表示

    • No:297
    • 公開日時:2018/10/11 16:20
    • 更新日時:2024/09/17 13:16

    • CubeCeeD
  • 配線を自由に曲げて作図したい

    配線作図時に「角度補正」をOFFにして作図すると、自由な曲がりで作図ができます。 角度補正のON/OFFの切り替えは以下の通りです。 FILDER CeeDは補正欄の角度[ON][OFF]のボタンで切り替え可能です。 FILDER Cubeは角度補正のアイコンをクリックし色がついていると[ON]、色が消えていると[OFF]となります。 ... 詳細表示

    • No:2822
    • 公開日時:2018/09/18 21:07
    • 更新日時:2024/10/25 10:32

    • CeeDCube
  • 盤図の作成【既存の電気平面図から作成する】

    FILDERCeeDで作成した電気図面から盤図を作成することができます。 注意:盤図の作成にはFILDERCeeDで作図した電気シンボル、配線、回路記号が必要です。 ※さらに詳しい説明は添付ファイル「盤図マニュアル」をご覧ください。 【操作手順】 ①電気配線図を作成した平面図を開きます。 ②リボンメニューの「電気」タブより「回路情報付加・編集」を選択します。 ... 詳細表示

    • No:3608
    • 公開日時:2020/03/12 09:23
    • 更新日時:2024/12/12 12:10

    • CeeD
  • ラックの作図方法

    ラックの基本的な作図方法についてご案内致します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブより「ラック」を選択します。 ②コマンドプロパティにてラックの「高さ」と「W(幅)」を設定します。 ③「分岐」より曲がり部分の形状を選択します。形状は4種類です。 ... 詳細表示

    • No:3510
    • 公開日時:2020/01/15 12:03
    • 更新日時:2023/02/17 17:50

    • CeeDCube

80件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ