• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(建築躯体作図) 』 内のFAQ

24件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • W線の書き方

    建築躯体コマンドを使用せず、線で壁などを作図する場合「W線」をご利用いただけます。 【操作方法】 ①リボンメニューの「基本作図」から[W線]を選択します。 ②コマンドプロパティで線の間隔を入力します。 ③基準となる線分をクリックします。 ④始点と終点をクリックすると、基準線を挟んだW線が作図されます。 ※基準... 詳細表示

    • No:1862
    • 公開日時:2018/05/16 18:22
    • 更新日時:2024/10/18 14:55

    • CeeDCube
  • 斜めの梁を作図したい

    斜め梁は下記手順で作図します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」の[梁▼]より[斜梁]を選択します。  FILDER Cube:[斜梁、重ね梁]を選択します。 ②コマンドプロパティで各項目を設定します。「高さ設定」で「高さ(始点)」、「高さ(終点)」の数値を設定します。 ③高さ設定で設定した高さで斜め梁が作図できます。 詳細表示

    • No:400
    • 公開日時:2023/02/12 14:54
    • 更新日時:2024/09/20 12:05

    • CeeDCube
  • 線分の通り芯化

    次の操作で通り芯化することができます。 通り芯化すると、図面拡大時にでも通り芯番号を常に見えるように設定することが可能になります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」タブから[通り芯(躯体化)]を選択します。 ②コマンドプロパティにて通... 詳細表示

    • No:2068
    • 公開日時:2023/02/17 19:12
    • 更新日時:2024/10/22 13:43

    • CeeDCube
  • 白黒印刷時の塗りつぶしの濃度

    薄く表示させたい塗りつぶしの「透過率」を変更することで若干の強弱をつけることができます。 透過率の設定方法は塗りつぶしを透過させたいをご覧ください。 詳細表示

    • No:3485
    • 公開日時:2019/09/30 09:18
    • 更新日時:2022/11/17 13:39

    • CeeDCube
  • 通り芯を伸縮したい

    「通り芯」コマンドで作図された通り芯は、コントロールポイントでの伸縮ができません。 次の手順で伸縮してください。 【操作方法】 ①リボンメニューの「建築躯体」タブの[通り芯移動]から[通り芯伸縮]を選択します。 ②伸縮したい通り芯の端点をクリックします。(複数ある場合は全ての端点をクリックします) ※範囲選択は不可となっています。 ③右クリックまた... 詳細表示

    • No:1743
    • 公開日時:2018/03/19 10:58
    • 更新日時:2022/01/23 16:15

    • CeeDCube
  • 斜めの躯体図を作図したい

    以下の手順で角度を参照することが可能です。 ここでは例として「柱」の作成を行いますが、「壁」、「梁」、「天井」、「床スラブ」、「開口」でも同様の操作方法となります。 ※躯体作図の場合、角度補正ツールバーにある「角度参照」機能はお使い頂けません。 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」タブより[柱]を選択します。 (FILDER Cube:リ... 詳細表示

    • No:4038
    • 公開日時:2021/01/12 11:16

    • CeeDCube
  • 円弧壁の作図方法(トレース)

    FILDER CeeDでは円弧壁、円弧梁もトレース作図が可能となりました。 ここでは例として「円弧壁」の作図方法をご案内致しますが、「円弧梁」でも同様の作図手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」タブの「壁▼」より[円弧壁]を選択します。 ②コマンドプロパティにて各項目を確認します。    種類:円弧壁 ... 詳細表示

    • No:3968
    • 公開日時:2020/11/16 10:59

    • CeeD
  • 通り芯、壁、梁の作成ができない

    文字の設定において一部不正な数値が入っている場合に起こる現象です。 下記の設定をご確認ください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「文字サイズ設定」をクリックします。 ②「記号文字」をクリックします。 ③「文字幅」「文字間隔」に正しくない数値が入っている場合は、正しい数値に変更します。   ※FILDER CeeDの初期値は「文字幅:50」... 詳細表示

    • No:3121
    • 公開日時:2019/01/29 09:18
    • 更新日時:2024/10/31 14:27

    • CeeDCube
  • 柱の配置方法 (旧建築躯体)

    「コンクリート角柱」コマンドを使用して柱を配置します。 ※ 画像はFILDER CubeですがFILDER CeeDの【旧建築躯体】をお使いの場合も同様の操作となります。 ◆柱の中心を基準に配置する ①リボンメニューの「建築躯体」タブから[コンクリート角柱]を選択します。 ②プロパティで柱の幅・角度・高さを設定します。  ここでは例として下記のよ... 詳細表示

    • No:3223
    • 公開日時:2019/06/01 19:54
    • 更新日時:2024/11/18 11:22

    • CubeCeeD
  • 梁を重ねて作図する方法

    コンクリート梁の場合、「重ね梁」コマンドをご利用ください。 鉄骨梁の場合はシート分けして作図する方法となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」コマンドより[斜め梁,重ね梁]を選択します。 ②コマンドプロパティの「高さ(始点)」と「高さ(終点)」に高さを入力します。 ※ 始点と終点は同じ高さで入力 ③既存の梁と... 詳細表示

    • No:3052
    • 公開日時:2018/11/19 14:55
    • 更新日時:2024/02/13 14:36

    • Cube

24件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ