• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他(建築躯体作図) 』 内のFAQ

14件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 通り芯番号(バルーン)を常に表示する方法

    FILDERでで作図した通り芯は、以下の設定で画面上に常に表示されるようになります。 ビューポートに通り芯を表示したい場合も同様の手順となります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」タブから[バルーン表示]を選択します。 ②「バルーンを... 詳細表示

    • No:2067
    • 公開日時:2020/06/26 14:10
    • 更新日時:2024/10/22 13:41

    • CeeDCube
  • 躯体を作図したい

    「建築躯体」コマンドで一般図形をなぞって躯体情報を付加することができます。 情報を付加することで3Dや立面に表示することが可能となります。 ここでは例として「梁」のトレース方法をご案内いたします。 躯体トレースの詳しい操作方法につきましては添付マニュアルをご覧ください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります... 詳細表示

    • No:3077
    • 公開日時:2020/10/24 10:56
    • 更新日時:2024/11/11 10:53

    • CubeCeeD
  • 水平ハンチ・水平ドロップの作図 【Cube】

    水平ハンチ、水平ドロップはまず柱と梁、または連続梁を作図した後に付加します。 ※壁・梁の作図方法はこちらをご覧ください 【操作方法】 ①リボンメニューの「建築躯体」の「連続コンクリート梁▼」より「水平ハンチ・ドロップ」を選択します。 ②プロパティにて「ハンチ」または「ドロップ」を選択し、「幅」、「長さ」を設定します。 ③梁をクリッ... 詳細表示

    • No:3424
    • 公開日時:2019/09/27 08:58
    • 更新日時:2023/04/21 10:55
  • 壁・梁の作図方法

    下記の手順で壁と梁を作図します。 ※こちらの操作手順はFILDER Cubeの「建築躯体」またはFILDER CeeDの「旧建築躯体」の操作手順となります。 ◆壁の中心を基準に作図する ①リボンメニューの「建築躯体」タブから[連続壁]を選択します。 ②プロパティで壁厚・高さを設定します。  ここでは例として下記のように設定します。 ... 詳細表示

    • No:3224
    • 公開日時:2019/07/06 21:32
    • 更新日時:2024/11/18 11:23

    • CubeCeeD
  • 通り芯のバルーンが表示されない

    通り芯のバルーンが表示されない場合、下記の可能性が考えられます。 ◆通り芯にバルーンオフセットが設定されている ①コマンドキャンセル状態で、図面上の通り芯を選択します。 ②プロパティにて「バルーンオフセット」の値を確認します。大きな値が入力されている場合は「0」に変更して下さい。 ◆通り芯作成時「バルーン作成」のチェックが外れている ... 詳細表示

    • No:1858
    • 公開日時:2018/05/19 21:30
    • 更新日時:2024/10/18 14:30

    • CeeDCube
  • 図形を反転複写したい

    「複写」または「移動」コマンドの反転機能を使用します。 ここでは例として躯体図を反転複写する方法をご案内致します。 【操作手順】 ①リボンメニューの 「基本作図」タブから[複写]を選択します。 (「衛生」「空調」「ダクト」「電気」「傍記」「建築躯体」タブからも選択できます。) ②プロパティの反転をONにします。 ③反転複写したい躯体部分を選... 詳細表示

    • No:3260
    • 公開日時:2020/04/07 10:52
    • 更新日時:2024/11/18 13:42

    • CeeDCube
  • BOX(立方体)・円柱・多角柱

    BOX・円柱・多角柱コマンドにて3Dや断面図に対応した立方体や円柱を作図することができます。 ◆BOXの作図方法 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[BOX]を選択します。 ②コマンドプロパティで作図設定を行います。 BOX高さ   : BOXの厚みを入力します 配置高さ・基準: 配置の高さを入力します。基準は[下面][中心]... 詳細表示

    • No:1681
    • 公開日時:2018/10/22 15:07
    • 更新日時:2024/10/10 14:13

    • CeeDCube
  • 天伏図・割付図の作図

    [天伏せ・タイル]または[ハッチング]を使って作図することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」より[天伏せ・タイル]をクリックします。  (リボンメニューの「基本作図」タブの[ハッチング]からも配置できます。) ... 詳細表示

    • No:2793
    • 公開日時:2020/08/26 13:05
    • 更新日時:2024/10/29 10:52

    • CeeDCube
  • 扉の配置方法

    [開口部]コマンドを使用して壁に扉を配置します。 ※FILDER Cubeの場合は「建築躯体」タブで作図した壁にのみ配置可能です。 ◆FILDER CeeDの「旧建築躯体」 (FILDER Cubeの「建築躯体」)タブで作成した壁に配置する <片開き> ①リボンメニューの「旧建築躯体」(FILDER Cube:「建築躯体」)タブの[開口部(角)▼]より[... 詳細表示

    • No:3225
    • 公開日時:2022/09/25 14:38
    • 更新日時:2024/11/18 11:56

    • CeeDCube
  • カーソル指示で拡大複写したい

    図形や部品を複写する際、下記手順で任意の大きさに拡大・縮小して複写をすることができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[複写]を選択します。 ②コマンドプロパティの「倍率」欄の▼をクリックし、プルダウンメニューから「カーソル指示」を選択します。 ③複写する部分を枠で囲むように選択します。 ④複写する... 詳細表示

    • No:255
    • 公開日時:2018/10/11 14:15
    • 更新日時:2024/09/03 13:53

    • CeeDCube

14件中 1 - 10 件を表示

お問い合わせ