機器配置時に「基本作図」として配置する設定に変わっている可能性があります。 次のご確認をお願いいたします。 【操作手順】 ①「機器ライブラリ」コマンドを起動します。 ②機器ライブラリ取込み下部の「基本作図(一般作図)」となっている箇所を「機器」に変更します。 ③再度対象機器を選択し、配置します。 詳細表示
次の方法で立方向のチーズを付加することが可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ここでは、平面方向の配管に立方向のチーズを付属する手順をご説明致します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブの「エルボ」から[ティーズ]を選択します。 ②コマンドプロパティにてティーズのサイズを設... 詳細表示
マンション等のダウンライトを、部屋の角からの距離を設定し、配置領域を指定することで自動配置することができます。 また、同時に寸法線を配置することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから[電気シンボル]を選択します。 ②「電気シンボル配置」ダイアログが表示されますので、ダウンライトを選択し[OK]ボタンをクリックします。 ここでは、例として... 詳細表示
機器ライブラリの設定をご確認ください。 【操作手順】 ①[機器ライブラリ]を実行します。 ②[レイヤ選択]ボタンをクリックします。 ③「取込みレイヤ」より表示に必要な情報にのみチェックを入れてください。 (初期値は上から3つにチェックが入っています。) ④[OK]ボタンをクリックします。 ⑤[OK]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示
底面を配置するには[機器ライブラリ取込み]画面で、取り込み方法を「機器」から「一般作図」に変更して配置してください。 ※一度「一般作図」に変更すると次回以降も一般作図として配置されますので「機器」に戻しておくことをお勧めいたします。 詳細表示
機器ライブラリコマンドとDXF・DWGファイル読込不具合について 【FILDER CeeDV3.010】
FILDER CeeDV3.010にて「機器ライブラリの配置」と「DXF・DWGファイル読込み」に関する不具合現象が報告されました。 <現象> ・機器ライブラリコマンドから機器を配置しようとすると強制終了する ・DXF、DWGファイルを開こうとすると強制終了する ※全てのパソコンで再現するわけではありません。 <発生条件> Microsoft V... 詳細表示
機器ライブラリではなく「機器」の中にデータが残っています。 【操作方法】 ①リボンメニューの「空調」タブから[機器]を選択します。 (リボンメニューの「ダクト」タブ、「衛生」タブの[機器ライブラリ]の中にもあります) ②「機器配置」ダイアログが表示されますので、左側ツリーより「機器ライブラリ製品」を開くと、過去に使用した機器が保存されています。 詳細表示
本管シンボルは[図形挿入]コマンドから配置可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[図形挿入]を選択します。 ②「ファイルを開く」ダイアログが表示されますので、「マイコンピュータ」-「C:ドライブ」-「ProgramData」-「Daikin」-「FILDER CeeD」-「HasData」-「シンボル」-「本管シンボル」の順にフォルダを... 詳細表示
口径の範囲が広い部材の場合、口径を選択する際に一部しか表示されない場合があります。 (前回使ったサイズが保持される為、それ以上の口径しか表示されていない) そのような場合は口径一覧の上にマウスカーソルがある状態で、キーボードの上・下(矢印キー)を押すと表示されていなかった口径が表示され、選択が可能となります。 詳細表示
部材配置より消火栓の一括配置が可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブの[部材配置]から[消火栓一括配置]を選択します。 ②「消火器具一括配置」ダイアログが表示されますので、配置方法等を決定します。 ※ スプリンクラー... 詳細表示
102件中 91 - 100 件を表示