• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 配置(部品・機器・シンボル関連) 』 内のFAQ

103件中 41 - 50 件を表示

5 / 11ページ
  • ダイキンの空調機を使いたい

    「ダイキンSTEMデータ」をインストールしたパソコンであれば「機器ライブラリ」より配置することができます。 ※まだSTEMデータをインストールしていない場合はこちら 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブより「機器ライブラリ」をクリックします。 ②「型番・名称で検索」にチェックを入れ、型番を入力し、[検索開始]ボタンをクリックします。  ※セット型... 詳細表示

    • No:3123
    • 公開日時:2019/01/29 09:20
    • 更新日時:2021/06/21 13:23

    • CubeCeeD
  • 電気シンボル表の作り方

    電気シンボル表コマンドの設定を変更すると、シンボルの個数が表示されます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブより「電気シンボル表」を選択します。 ②コマンドプロパティの[電気シンボル表設定]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示

    • No:2507
    • 公開日時:2018/08/07 09:20
    • 更新日時:2021/03/20 14:44
  • 補助線無しで基点を指定したい

    補助線を利用せず、任意の場所から指定した距離を離して作図することができます。 図形の移動や複写などにもご利用頂けます。 ここでは例として、既存の配管から200mm離れた位置より別の配管を作図する手順をご案内致します。 【操作手順】 ※基点変更は配管作図や移動、複写などの「コマンド実行中」に有効となります。 ①作図したいコマンドを実行します。(ここでは配管... 詳細表示

    • No:1286
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2020/11/24 14:17

    • CeeDCube
  • 2本の線の延長線上の交点を指示したい

    ショートカットメニューの「仮想交点」をお使い頂けます。 <事前確認> 環境設定により、複写時にショートカットメニューが表示されない場合があります。 以下の設定をご確認の上、事前に変更をお願いいたします。 (1) リボンメニューの「設定」タブより「環境設定」を選択します。 (2)「マウス右ボタンの動作の切替」の「編集時」の設定を「下に図形がない場合... 詳細表示

    • No:3040
    • 公開日時:2020/09/30 10:16

    • CeeDCube
  • あるはずの口径が表示されない

    口径の範囲が広い部材の場合、口径を選択する際に一部しか表示されない場合があります。 (前回使ったサイズが保持される為、それ以上の口径しか表示されていない) そのような場合は、口径一覧の上にマウスカーソルがある状態で、キーボードの上・下キーを押すと表示されていなかった口径が表示され、選択が可能となります。 詳細表示

    • No:2970
    • 公開日時:2019/02/19 13:18
  • 機器ライブラリの検索ができない

    最新STEMデータをインストール後、機器ライブラリで検索先(データ場所)を変更する必要があります。 また、データ場所が「DKStem」の場合も検索不可となりますので、必ずDKStemの下位フォルダを指定してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブより「機器ライブラリ」を選択します。 ②機器ライブラリ取り込みダイヤログ内の「データ場所」の[変更]ボタンを... 詳細表示

    • No:2686
    • 公開日時:2018/08/07 09:23
    • 更新日時:2023/12/19 17:16

    • CeeDCube
  • カーソルが傾いてしまった

    角度参照がON(参照中)の可能性があります。 距離補正、角度補正の隣にあるボタンは「角度参照」のボタンです。 色がついている場合は何らかの線分の角度が参照されている為、参照を解除してください。 ◆Filder Cubeの場合 角度参照マークの上を2回クリックすると参照が解除されます。 ◆Filder Riseの場合... 詳細表示

    • No:2064
    • 公開日時:2018/06/19 10:51
    • 更新日時:2019/07/21 16:41
  • ダウンロードした機器のDXFファイルを図面の中に取り込みたい

    ダウンロードした機器ファイルを図面の中に取り込む場合はファイル間コピーで取り込むことができますので、下記の手順で操作を行ってください。 【操作手順】 ①作図中のファイルと機器のDXFファイルを開きます。 ②機器のDXFファイルから複写する機器を選択します。 ③右クリックのショートカットメニューから「複写」を選択します。 ④複写する機器の基点を指示します。... 詳細表示

    • No:1664
    • 公開日時:2018/03/25 14:46
    • 更新日時:2018/07/24 17:06

    • Cube
  • 立面追加画面で部品の追加・削除

    「連動部品追加」・「連動部品削除」をご利用ください。 ◇連動部品追加 【操作方法】 ①立面追加実行中の状態で、リボンメニューの「立面追加▼」より「連動部品追加」を選択します。 ②「表示面」の追加したい面にチェックを入れます。 ③平面図より追加したい部品を選択して右クリック確定します。 ◇連動部品削除 【操作方法】 ①立面追加実行... 詳細表示

    • No:3448
    • 公開日時:2019/09/09 09:32

    • Cube
  • 制気口(アネモ)を配置したい

    「ダクト」の[器具]コマンドより配置します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブより[器具]を選択します。 ②「アネモ・パン」フォルダより配置したい器具を選択します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ④「ダクト器具配置」ダイアログにて配置高さを設定します。 ⑤ ボックスのサイズを設定します。接続口は[丸][角]ボタンで切り替... 詳細表示

    • No:4972
    • 公開日時:2022/11/04 11:48
    • 更新日時:2023/01/07 20:56

    • CeeDCube

103件中 41 - 50 件を表示

お問い合わせ