立面貼付けダイアログにて「側面を90度、立面を180度回転する」にチェックを入れて、立面貼付けを行ってください。 詳細表示
次の方法で立方向のチーズを付加することが可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ここでは、平面方向の配管に立方向のチーズを付属する手順をご説明致します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブの「エルボ」から[ティーズ]を選択します。 ②コマンドプロパティにてティーズのサイズを設... 詳細表示
機器配置時に「一般作図」として配置する設定に変わっている可能性があります。 次のご確認をお願いいたします。 【操作手順】 ①「機器ライブラリ」コマンドを起動します。 ②機器ライブラリ取込み下部の「一般作図」となっている箇所を「機器」に変更します。 ③再度対象機器を選択し、配置します。 詳細表示
「器具」コマンドよりダンパーを配置します。 ※ FILDER Cubeの画像で説明しておりますが、FILDER Riseでも同じ手順となります。 【操作手順】 ① リボンメニューの「ダクト」タブから[器具]を選択します。 ②「ダンパー・CAV・VAV」フォルダを選択します。 ③配置するダンパーを選択します。 ここでは例として防火ダンパ(... 詳細表示
下記手順で機器ユーザー登録にて、再度登録した同名のフォルダを作成してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブの[機器]から[機器ユーザ登録]を選択します。 ②「機器ユーザ登録」ダイアログが表示されますので、[登録]ボタンをクリックします。 ③「部品登録」ダイアログが表示されますので、「フォルダ名称」欄にフォルダ名を入力し[登録]ボタンをクリック... 詳細表示
電気シンボルの展開図は下記手順で登録することができます。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 (FILDERCubeの場合V1.5以上で対応しております。) 【操作手順】 ①登録したい... 詳細表示
「器具名」コマンドを使って簡単に型番を配置することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブから[器具名]を選択します。 (「衛生」「ダクト」「傍記」タブからも選択できます) ②対象の器具を選択しします。 ③右クリックで確定します。 ④「器具名」のダイアログが表示されます。 ⑤[... 詳細表示
「整列」の機能を使って文字や図形、機器などを垂直・水平揃えすることができます。 ここでは例として文字を左寄せする方法をご紹介します。 ※ スリーブサイズ記号は整列の対象外です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」より「整列」を選択します。 (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・タブの中にもあります。) ②「整列方向」... 詳細表示
「部材配置」より単線のシンボルを配置することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブから[部材配置]を選択します。 ②「部材配置」選択ダイアログが表示されますので、左側ツリー表示から「配管器具・部品ルート」-「01-単... 詳細表示
FILDER Cubeで、下記の部材が配置できない現象が報告されております。 <現象例> ●[部材配置]コマンドにて、ダイアログ内のプレビューが表示されない。 ●[部材配置]コマンドにて、ダイアログのボタンの表示が崩れる。 ●電気シンボルが配置できない。 ●図面内のエルボが表示されない。 ●ダンパーやベントキャップが消えた。 上記のよ... 詳細表示