用紙色や背景色を変更する場合は、下記手順で設定をします。
【操作手順】
①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。
②<FILDER SiX> 左側メニューより「その他の色」を選択します。
<FILDER CeeD/FILDER Cube> 「その他の色」タブを開きます。
③「用紙」の[・・・]ボタンをクリックします。
④「色の設定」ダイアログで用紙色を変更します。
⑤[OK]ボタンをクリックします。
⑥同様の手順で「背景」の色も変更します。
⑦[OK]ボタンをクリックし、「設定」タブを閉じます。
<ワンポイント>
「図形色が用紙色に近い場合は反転色に変換する」
「図形色が用紙色に近い場合は反転色に変換する」にチェックが入っている場合、線色を用紙色と同じにして作図しても、反転色で表示します。
例:用紙色が黒、線色も黒に設定されている場合、線色は反転色の白で表示されます。
「塗りつぶし色が用紙色に近い場合は反転色に変換する」
「塗りつぶし色が用紙色に近い場合は反転色に変換する」にチェックが入っている場合、塗りつぶしを用紙色と同じにして作図しても、反転色で表示します。
例:用紙色が黒、塗りつぶしも黒に設定されている場合、塗りつぶしは反転色の白で表示されます。
「図面データ内の用紙色を有効にする」
SXFファイル(V3.0-CC1形式)、JWWファイル、FILDERシリーズ図面を開く際、その図面データの用紙色を表示させる場合はチェックを付けます。チェックを付けない場合は、環境設定で設定した用紙色が、新規図面を含むすべての図面に反映されます。