ダクトの吹き出しや吸い込みの記号を作図したい。
[吹出・吸込方向矢線記号]コマンドから配置することができます。
※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。
①リボンメニューの「ダクト」タブの[立管寸法▼]から[吹出・吸込方向矢線記号]を選択します。
②「吹出・吸込方向矢線記号」ダイアログが表示されますので、矢印本数、矢線長、オフセット等を設定し、[OK]ボタンをクリックします。
③ダクトの接続点や、ボックスの中心をクリックして付加します。
--- 作図例 ---
TOPへ