FILDERを複数起動した場合、FILDERから別のFILDERに図形を複写することができます。
ここでは、例としてFILDER【A】を複写元、FILDER【B】を複写先としてご説明します。
※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。
【操作手順】
①FILDER【A】のリボンメニューの「基本作図」タブの[複写]から[画面間コピー]を選択します。
(リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・「建築躯体」タブの中にもあります。)
②コマンドプロパティで補助線も含むかどうかの設定ができます。
ここでは、例として「Off」にします。
③コピーする図形を枠で囲むように選択します。
④右クリックで確定します。
⑤基点をクリックします。
複写元図面の基点となる位置をクリックすると、一旦コマンドが終了します。
FILDER【B】へ切り替えます。
⑥FILDER【B】のリボンメニューの「基本作図」タブの[複写]から[画面間貼付]を選択します。
⑦コマンドプロパティで貼付け角度の設定ができます。
ここでは、例として角度設定なしにします。
⑧目標点をクリックします。
2画面間でのコピーができます。