角ダクト同士を2方分岐で接続させる際、既存のダクトの位置は変えず、2方分岐を伸縮して接続させたい。
既存のダクト位置を変えずに接続する場合は、配置後に「伸縮」機能を使って接続します。
①コマンドキャンセル状態で配置した部材を右クリックします。
②ショートカットメニューより「伸縮」を選択します。
③伸縮させる部材の”続”(接続点)をクリックします。
④ダクトの”続”(接続点)をクリックします。
※配置時の「曲率」以下に縮めることはできません。
(「曲率」は「ダクト」作図時のプロパティで設定されている数値が有効となります)