• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設備編集(配管作図) 』 内のFAQ

74件中 31 - 40 件を表示

4 / 8ページ
  • 配管ユーザ登録した継ぎ手の単線形状サイズが変わらない

    配管ユーザ登録時に「指示形状の扱い」を「単線形状のみ登録」として登録した場合のみ単線形状(大きさ)変更が可能になります。 「単線、複線同一形状で登録」で登録している場合は、以下の手順で変更をお願いいたします。 【操作方法】 ①リボンメニューの「衛生」タブの「部材配置」から[配管ユーザ登録]を選択します。  (リボンメニューの「空調」タブの中にもあります。) ... 詳細表示

    • No:1627
    • 公開日時:2018/01/04 10:35
    • 更新日時:2023/04/05 10:27

    • CeeDCube
  • 隠線処理のオフセット間隔の設定方法

    隠線処理を行うと、重なる部分に隙間がなくなっていたり、隙間が狭く空間がないように見える、もしくは開きすぎているから狭めたい場合は、隠線のオフセット間隔の設定をします。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[配管設定]もしくは[ダクト設定]、[電気... 詳細表示

    • No:1224
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/13 14:04

    • CeeDCube
  • 冷媒継手の向き

    冷媒管の継手の向きは、メイン管(先に作図されている冷媒管)を作図した順番により決定されます。 下図のように①から②の順番でメイン管を作図した場合、1点目を上流とみなした向きで継手が発生します。 <ワンポイント> 継手を逆向きに変更したい場合 メイン管のルートを作図しなおさずに簡単に継手の向きを変更することができます。 ⑴リボンメニ... 詳細表示

    • No:3394
    • 公開日時:2019/07/25 18:17
    • 更新日時:2021/04/18 16:51

    • CeeDCube
  • 配管・ダクトを塗りつぶししながら作図する方法

    配管またはダクト作図プロパティにて作図時に設定することができます。 【操作手順】 ①配管またはダクト作図コマンドプロパティの「ハッチング・塗りつぶし・保温設定」ボタンをクリックします。 ②「塗りつぶし」にチェックを入れます。 ※ハッチングをかけたい場合は「ハッチング」にチェックを入れます。 ③色設定ボタンより塗りつぶしたい色を選択し、[OK]ボタンをクリックしま... 詳細表示

    • No:3099
    • 公開日時:2019/01/04 10:08
    • 更新日時:2020/12/30 14:27

    • CubeCeeD
  • ひねった配管の作図方法

    ひねった配管は、「配管」コマンドの「作図選択」を変更して作図します。 ここでは例とした下図のような二つの直管を4つのパターンで接続します。どの配管も①→②の順で配管の接続点を指示します。 <作図例> それぞれの違いは、90°エルボと45°エルボのどちらを用いるか、 また、1点目と2点目のどちらの位置を保持して接続するかの... 詳細表示

    • No:3528
    • 公開日時:2020/01/15 11:58
    • 更新日時:2024/03/11 11:21

    • CeeDCube
  • 配管の流れ方向が変わってしまう

    配管コマンドにて既存の配管の”続”点から逆方向に配管を作図したことが原因と考えらます。 当初作図した方向と逆方向に作図した場合に全体の流れが変わってしまいます。 以下の手順で流れを変更してください。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、流れを変更したい配管のメイン管の上で右クリックしショートカットメニューより [流れ付加]を選択します。 ... 詳細表示

    • No:5101
    • 公開日時:2023/01/11 12:39
  • 勾配付加と勾配解除【FILDER CeeD V2.2以下・FILDER Cube】

    勾配率での勾配付加、2点の高さを指定した勾配付加、勾配解除の方法は以下の通りです。 FILDER CeeD V3.0以上をご利用の方はこちらをご覧ください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆勾配をかける【勾配率指定】 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブの[配管向き変更]から... 詳細表示

    • No:1095
    • 公開日時:2020/07/08 15:34
    • 更新日時:2021/11/24 15:51

    • CeeDCube
  • 冷媒管の立管の丸表示が表示されない

    冷媒配管を作図する際、「自由な曲り:On」で作図した場合は立ち上がり(立ち下がり)の丸が表示されません。 既に作図済みの配管は継手部分を削除し、再度「自由な曲り:Off」の状態で接続し直してください。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で立ち上げ部分を選択します。  この時立ち上げの範囲を右から左に囲んで選択すると[ALL_IN]で選択されるため、取り残し... 詳細表示

    • No:337
    • 公開日時:2016/11/11 11:28
    • 更新日時:2020/09/27 13:25
  • 冷媒配管の口径変更について【FILDER Cube】

    冷媒配管のメインルート作図時は同一口径で一気に作図し、後でサイズ変更する方法をお勧め致します。 【操作手順】 ※事前にメインルートと分岐は同一口径で作図した状態でご説明致します。 ①コマンドキャンセル状態でサイズ変更したい冷媒配管をクリックします。  この時、継手(レフネットジョイント)は選択しません。 ②ミニツールバーの[口]ボ... 詳細表示

    • No:2992
    • 公開日時:2018/11/05 09:23
    • 更新日時:2023/04/06 10:47

    • Cube
  • ひねって接続した配管の表示補正

    ひねりながら接続した場合、情報としては接続されていますが、表示だけ継手と直管が切れたような図形になる場合があります。 「部品表示補正」にて補正することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブより「部品表示補正」を選択します。  (リボンメニューの「空調」タブの中にもあります。) ②補正をかけたい範囲を指示します。 ... 詳細表示

    • No:2104
    • 公開日時:2018/06/19 10:48
    • 更新日時:2022/04/03 12:08

    • CeeDCube

74件中 31 - 40 件を表示

お問い合わせ