ショートカットメニューは、1回右クリックするとデフォルトのショートカットメニューが表示されますが、このほかに最大3つまで、オリジナルのショートカットメニューを作成・表示することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[ユーザ設定]から[シ... 詳細表示
下記の手順で操作してください。 ◆FILDER CeeD ①Windowsの「PC」または「コンピュータ」を開きます。 ②「Cドライブ」-「ユーザー」-「ユーザー名」-「AppData」-「Roaming」-「Daikin」-「FILDER CeeD」の順にフォルダを開きます。 ③「Control.ini」というファイルにクイックアクセスツールバーの情報が保存... 詳細表示
下記操作で変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[図面情報]を選択します。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「用紙サイズ」の方向で「縦」を選択します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 詳細表示
Jw_cadで「SXF対応拡張色」を用いて作図した図面を入出力する際は以下の点をご確認ください。 ※ FILDER CeeDをご利用のお客様は「FILDER SiX」と記載されている個所を「FILDER CeeD」に読み替えてください。画像はFILDER SiXの画像を使用しています。 「SXF対応拡張色」のままFILDER SiXで入出力したい場合[JWW設定]にて設定を行います。 ... 詳細表示
以下の設定を変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」より「配管設定」を選択します。 ②「部材発生条件」タブを開きます。 ③「自由な曲がりの半径」より「固定(指定した半径で作図する)」を選択します。 ④[OK]ボタンをクリックします。 ※以降、半径を指定しない場合は「自動調整(指示位置に合わせ半径を小さくする)」に戻してください。 詳細表示
「DWG/DXF設定」の「ハッチング図形を無視する」にチェックが入っている状態で取り込むと、ハッチング図形は取り込まれません。 チェックを外してDWGやDXFファイルを再度開きなおします。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[DWG/DXF設... 詳細表示
デフォルト登録は新規図面を開いた際に有効となるため、既存のFILDER図面や、色の構成が違うjwwファイルなどを読み込んだ場合は有効とならない場合があります。 以下の操作を実施すると、デフォルト登録した色をご利用頂けます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設... 詳細表示
コマンドキャンセルの方法は以下のいずれかとなります。 ◆Escキーを使ったキャンセル ※ Escキーはキャンセルではなく[戻り]として使用したい場合はこちらをご覧ください。 ◆マウスホイールボタンによるキャンセル ※ ご利用のパソコン、マウスのドライバー設定によりご利用頂けない場合はこちらをご覧ください。 ※ ホイールボタンでキャンセルにならない... 詳細表示
常にAUTO-CAD互換色をお使い頂く場合は以下の2つの設定をお願いいたします。 1.色の基本設定を変更する 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより環境設定を選択します。 ②「色」タブをクリックします。 ③[AutoCAD互換設定]ボタンをクリックします。 ④「色」より「AutoCAD」を選択します。 ★線種もAutoCAD互換で利... 詳細表示
オリジナルのリボンメニューを作りたい 【FILDER Cube】
最大3つまでオリジナルのリボンメニューを作成することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[ユーザ設定]から[リボン設定]を選択します。 ②「ユーザ設定」ダイアログが表示されますので、「リボンタブの選択」項目で、設定をするリボンタブを「ユーザ1」~「ユーザ3」から選択します。 ☆1 リボンタブの名... 詳細表示
126件中 111 - 120 件を表示