• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電気作図 』 内のFAQ

118件中 111 - 118 件を表示

12 / 12ページ
  • ラックの分岐が発生しない

    ラックの場合、メインルートから分岐を作図すると分岐部材が発生し、外からぶつけた場合は分岐無しの状態で作図されます。 分岐部材を発生させて作図したい場合は、メインルート側から分岐を作図してください。 メインラックと幅が違う分岐を作図したい場合はこちら 詳細表示

  • パナソニックの照明器具の使用履歴を削除したい

    既に同じパナソニックの型番で配置した履歴がある場合、前回利用した電気シンボルの形状と紐づいています。 前回と違う形状を利用したい場合は、前回配置した情報を事前に削除する必要があります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブの「電気シンボル」より[電気シ... 詳細表示

  • 配線作図時の曲り位置設定

    FILDER CeeD(FILDER Cube)の初期設定では配線曲り位置は「角度補正優先」となっているため、次点を指示する位置によって曲り位置が変わります。 以下の手順で設定を変更することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[電気設定]を選択します。 ②[配線]タブを開きます。 ③「配線作図方法切換」より「指示位置優先... 詳細表示

  • 盤図に総合計負荷容量を配置したい

    盤図作成時の手順「操作4:回路情報入力・編集」ダイアログにて設定が可能です。 ここでは「操作4:回路情報入力・編集」ダイアログが表示された状態より説明致します。 【操作手順】 ①「回路情報入力・編集」ダイアログの[盤形状選択]ボタンをクリックします。 ②「総合計負荷容量を配置する」にチェックを入れます。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示

  • 回路情報付加・編集でエラーが出ます

    複数口のスイッチのようなシンボルの場合、1つのシンボルから別々の回路情報を設定することができません。 (既に配線の色が変わっている箇所は情報付加済みとなっています。) このような場合は1つ口のシンボルを並べて配置し、それぞれから配線を作図してください。 シンボルの置換についてはこちらをご覧ください 詳細表示

  • 電気シンボルの配置基点を変更したい

    基点の初期位置を任意の場所に変更することができます。 【操作手順】 ①配置したい電気シンボルを選択します。 ②コマンドプロパティの「配置基点」を「指示しない」から「指示する」に変更します。 ③「仮置き位置を指示してください」とメッセージが表示されますので、図面の空いている箇所でクリックします。 ④「基準点を指示してください... 詳細表示

    • No:1533
    • 公開日時:2018/10/19 14:37
    • 更新日時:2023/03/31 10:47
    • カテゴリー: 作図(電気作図)

    • CeeDCube
  • 電気シンボルを一括配置したい 【傾いた躯体】

    下記手順で電気シンボルを傾いた躯体に対して一括配置することが可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブの[電気シンボル▼]から[一括(矩形)]を選択します。 ②「電気シンボル配置」ダイアログが表示されますので、配置したい電... 詳細表示

  • 電気シンボルの負荷容量を変更したい

    負荷容量は下記の手順で変更が可能です。 FILDERCeeDでは電気シンボル配置時に負荷容量を設定することができますがFILDERCubeやFilderRiseでは 配置時に設定することはできません。 旧ソフトで作成した電気図面から盤図を作成したい場合は、FILDERCeeDで図面を読み込み、配置済みのシンボルに 負荷容量を設定してください。 【操作手順】 ... 詳細表示

118件中 111 - 118 件を表示

お問い合わせ