一括で同一色に変更したい場合は「印刷色一括設定を使う」をご覧ください。
※FILDER CeeD3.0より低いバージョン、FILDER Cubeをご利用の場合は「個別に色を変更する」をご覧ください。
◆個別に色を変更する
①リボンメニューの「設定」タブの[環境設定]を開きます。
②「印刷色・線幅」タブを開きます。
③「画面色で印刷する」のチェックが入っている場合はチェックを外します。
④「印刷色」の列より変更したい色ボタンをクリックし変更します。
⑤[OK]ボタンをクリックします。
<ワンポイント>
色をコピーしたい場合
⑴ コピーしたい色ボタンの上で右クリックし「色コピー」を選択します。
⑵ コピー先の色ボタンをクリックします。
⑶[OK]ボタンをクリックすると変更した色が確定します。
⑷ 再度[OK]ボタンをクリックします。
◆印刷色一括設定を使う(FILDER CeeDV3.0以上)
①リボンメニューの「設定」タブの[環境設定]を開きます。
②「印刷色・線幅」タブを開きます。
③「画面色で印刷する」のチェックが入っている場合はチェックを外します。
④[印刷色一括設定]ボタンをクリックします。
⑤「指定した色」より変更後の色を選択します。
ここでは例として8番の赤以外を全て指定した色(黒)に変更する手順をご案内します。
⑥現在の色を保持したい色番号にチェックを入れます。
⑦[反転]ボタンをクリックします。
⑧チェックが反転したら[OK]ボタンをクリックします。
⑨印刷色が一括変更されたら[OK]ボタンをクリックします。