選択種類の設定が変わっているようです。
【操作方法】
CAD画面下の選択制御ツールバーの「選択種類」をクリックすると、プルダウンメニューが表示され、
6つの選択種類から選択方法を設定することができます。
ツールバーには[自P]、[自A]、[P-IN]、[A-IN]、[単独]、[連P]のいずれかが表示されています。
・「自動-PART_IN」がFILDER CeeDの初期値です。
・「PART_IN」または「ALL_IN」の場合は範囲選択のみ可能な状態です。
・「単独」の場合はクリックでの選択のみ可能な状態です。
各選択種類の詳しい内容については
こちらをご覧ください。
<ワンポイント>
頻繁に設定が変わってしまう場合
ツールバーで変更したつもりはないのにいつの間にか設定が変わってしまう場合は、
環境設定の「入力支援」の影響が考えられます。
選択種類がキーに割り当てられているため、間違えて押下した際に切り替わっている可能性があります。
下記の手順で入力支援設定から選択に関するキーの割り当てを解除することができます。
⑴リボンメニューの「設定」タブより[環境設定]を選択します。
⑵「環境設定」タブ内の[入力支援設定]ボタンをクリックします。
⑶「選択」に設定されている5つのキーを削除します。
※ deleteキーでは削除できませんので、文字を選択して右クリックし、「削除」を選択してください。
⑷[OK]ボタンをクリックします。
⑸「キー設定されていないオペランドが存在します。終了しますか?」と表示されますので
[OK]ボタンをクリックします。
⑹[OK]ボタンをクリックし、環境設定を終了します。