• No : 5453
  • 公開日時 : 2023/12/07 10:50
  • 更新日時 : 2024/12/12 12:15
  • 印刷
CeeD

表示のみシート(レイヤ)の塗りつぶしを透過したい

塗りつぶしがあるシートまたはレイヤを表示のみ(編集不可)にすると

塗りつぶしと図形が重なって図形が見えなくなります。

塗りつぶしを薄く表示することはできませんか?

カテゴリー : 

回答

表示のみ(編集不可)時の塗りつぶしの透過率を変更することができます。

「シート属性編集」、「レイヤ詳細」のどちらかで設定の変更を行います。どちらで設定した場合でも

シート、レイヤ共通の設定となります。※FILDER CeeD V4.11~

◆シートの場合

①シートタブの上で右クリックしショートカットメニューより「シート属性編集」を選択します。

②「表示(共通)」タブをクリックします。

③塗りつぶし欄の「透過率」にチェックを入れ任意の数値を入力します。

 ★塗りつぶしの色を他の表示不可図形の色と違う色に変更したい場合はチェックを入れ任意の色を選択します。

④[OK]ボタンをクリックします。

 

上記設定にて表示のみの塗りつぶしが薄く表示されます。

この場合、塗りつぶしの色は編集不可の図形と同じ色となり、透過率のみ適用されます。

 ※ 設定内容は今後全ての図面で適用されます。

 ※ 「作業シート」に配置された塗りつぶしは「透過率」のみにチェックがある場合は元の塗りつぶしの色のまま透過されます。

 ※ 詳しい操作方法は FILDER CeeD ユーザーズガイドの

 「10-7 シート作成」>「10-7-5 編集不可状態の塗りつぶしの色・透過率設定」

 に記載しております。ユーザーズガイドのダウンロード方法はこちらをご覧ください。

 

◆レイヤの場合

①レイヤツールバーの[詳細]ボタンをクリックします。

 

②[編集不可色設定]ボタンをクリックします。

③塗りつぶし欄の透過率にチェックを入れ任意の数値を入力します。

 ★塗りつぶしの色を他の編集不可図形の色と違う色に変更したい場合はチェックを入れ任意の色を選択します。

④[OK]ボタンをクリックします。

 

⑤レイヤ詳細画面の[OK]ボタンをクリックします。

 

上記設定にて編集不可レイヤの塗りつぶしが薄く表示されます。

この場合、塗りつぶしの色は編集不可の図形と同じ色となり、透過率のみ適用されます。

※設定内容は今後全ての図面で適用されます。

 

<ワンポイント>

シート属性変更ダイアログの「表示(個別)」でシートの表示色や塗りつぶし色・透過率を個別に設定した場合

表示のみ(編集不可)時の表示より優先します。

 

※詳しい操作方法は FILDER CeeD ユーザーズガイドの

 「1-8-3 レイヤの操作」>「18.編集不可レイヤにある塗りつぶしの色・透過率の設定」

 に記載しております。ユーザーズガイドのダウンロード方法はこちらをご覧ください。

追加機能対応バージョン
V4.11