• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 線 」 でキーワード検索した結果

355件中 301 - 310 件を表示

31 / 36ページ
  • 印刷色を変更したい

    FILDER CeeDV3.0より一括で同一色に変更できるようになりました。 一括で同一色に変更したい場合は「印刷色一括設定を使う」をご覧ください。 ※FILDER CeeD3.0より低いバージョン、FILDER Cubeをご利用の場合は「個別に色を変更する」をご覧ください。 ◆個別に色を変更する 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[環境設定... 詳細表示

  • 壁や柱に材質の記号を付加したい

    「材質付加」コマンドにて4パターンの材質を付加することができます。 ※ FILDER CeeDV3.2より「建築躯体」で作図した柱・壁も操作の対象となりました。 ※ FILDER Cubeの「躯体トレース」で作図した柱・壁は操作の対象外となります。 ◆コンクリート・ALC/PC 【操作手順】 ①材質付加したい壁(または柱)を右クリ... 詳細表示

  • 表の内容をExcelに貼り付けたい

    」)より[クリップボード]を選択します。 ②表の左上セルと対角にある右下のセルをクリックします。 ③転送のダイアログが表示されすので、「表からクリップボードへ」にチェックを入れます。 ④「OK」ボタンをクリックします。 ⑤Excelを開きます。 ⑥貼り付けたい位置で右クリックし、「貼り付け」を実行します。 ※ 貼り付けできるのは文字のみで、枠 詳細表示

  • 指定した領域内または領域外を削除する

    内側」を削除します。 ④削除する範囲の1点目と対角上の2点目をクリックします。 ⑤指定した範囲の内側が削除されます。 <ワンポイント> 任意の形状で範囲を指定したい場合 ⑴ リボンメニューの「基本作図」タブから[削除]を選択します。 (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・「建築躯体 詳細表示

    • No:1118
    • 公開日時:2017/04/07 11:14
    • 更新日時:2022/07/01 14:40
    • カテゴリー: 編集(基本作図)

    • CeeDCube
  • Excelインポートした表のサイズを変更したい

    Excelインポートで図面に貼り付けた表の大きさを変更するには、「基本図形化(FILDER Cube:一般作図化)」を行い と文字の状態に変更する必要があります。詳しくは、下記手順を行ってください。 ※ 作業を行う前の注意事項 ・Excelインポートで取り込んだ表は、「表」や「表文字」の属性をもっていますが、 下記作業を行うことで、「一般作図」の「 詳細表示

    • No:711
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2022/05/29 11:28
    • カテゴリー: 編集(基本作図)

    • CeeDCube
  • 図形の選択ができない

    異なる図形に対し、選択できなくなるコマンド(伸縮/整列/口径変更/隠処理など)を使用している。 以下に記載されている当てはまるものの対処方法をご参照ください。 ⑴ 選択制御ツールバーの選択方法が「自P」「自A」以外になっている 選択設定が[単]・[P-IN]・[A-IN]・[連P]になっている場合は初期値の[自動-PART_IN]または[自動 詳細表示

    • No:430
    • 公開日時:2020/08/06 15:16
    • 更新日時:2023/11/27 13:32
    • カテゴリー: その他(選択)

    • CeeDCube
  • Y管での作図方法

    45度方向のY管はダクト作図コマンドで作図可能です。30度、60度のY管の場合は部材を使います。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ◇45度方向へのY管作図方法 ①ダクトコマンドにてY管分岐の口径を指定します。 ②既存ダクトの中心をクリックし、Y方向にマウスを指示する 詳細表示

  • 斜めの躯体図を作図したい

    以下の手順で角度を参照することが可能です。 ここでは例として「柱」の作成を行いますが、「壁」、「梁」、「天井」、「床スラブ」、「開口」でも同様の操作方法となります。 ※躯体作図の場合、角度補正ツールバーにある「角度参照」機能はお使い頂けません。 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」タブより[柱]を選択します。 (FILDER Cube:リ... 詳細表示

  • 躯体の高さ変更でエラーがでます

    下記いずれかの原因が考えられます。 ◆壁、梁作図時に自動作成される「通り芯」を一緒に選択している場合 壁、梁の高さを変更する際は、通り芯を含まないように選択していただくようお願い致します。 <ワンポイント> 複数の壁・梁をまとめて選択したい場合 変更対象図形が複数ある場合、範囲選択すると通り芯も選択され... 詳細表示

    • No:3947
    • 公開日時:2020/11/05 13:30
    • 更新日時:2022/10/23 14:11
    • カテゴリー: 躯体編集

    • CeeDCube
  • 水平ハンチ・水平ドロップの作図 【Cube】

    水平ハンチ、水平ドロップはまず柱と梁、または連続梁を作図した後に付加します。 ※壁・梁の作図方法はこちらをご覧ください 【操作方法】 ①リボンメニューの「建築躯体」の「連続コンクリート梁▼」より「水平ハンチ・ドロップ」を選択します。 ②プロパティにて「ハンチ」または「ドロップ」を選択し、「幅」、「長さ」を設定します。 ③梁をクリッ... 詳細表示

355件中 301 - 310 件を表示

お問い合わせ