カーソルでクリックした位置と実際にクリックできた位置が異なる(離れた位置がクリックされてしまう)場合は、グリッドまるめが「On」になっているか、または距離補正もしくは角度補正が「On」になっている状態であると思われますので、これらを「Off」にすることで正確な位置をクリックすることができます。
※ FILDER Cubeの画像で説明しておりますが、FILDER Riseでも同じ手順となります。
◆グリッドまるめを「Off」にする
FILDER Cube画面の一番下にある「グリッド」のアイコンが白色の場合は、グリッドが「On」になります。クリックしバーと同系色にすると「Off」になります。
FILDER Rise:FILDER Rise画面の一番下にある「グリッド」のアイコンがオレンジ色の場合は、グリッドが「On」になります。クリックし白色にすると「Off」になります。
◆距離補正、角度補正を「Off」にする
共通項目ツールバーの「まるめ(スナップ)」で、「距離補正」と「角度補正」のどちらか、または両方を「Off」にします。
<ワンポイント>
まるめ(スナップ)について
(1)グリットまるめ
始点から終点までを、あらかじめ設定したグリッド間隔上の位置に補正します。
(2)距離補正
始点から終点までの距離を、入力(または選択)した距離の整数倍の距離に補正します。
(図は、距離補正を500単位に設定して1500を終点とした例)
(3)角度補正
始点から終点までの角度を、入力(または選択)した角度単位で補正します。(図は、角度補正を30度に設定した例)
(4)距離補正+角度補正
始点から終点までの距離と角度を同時に補正します。
(図は、距離補正を500、角度補正を45度に設定して距離1000を終点とした例)