• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3224
  • 公開日時 : 2019/07/06 21:32
  • 更新日時 : 2024/11/18 11:23
  • 印刷
CubeCeeD

壁・梁の作図方法

壁や梁を作図したいです。基本操作を教えてください。

カテゴリー : 

回答

下記の手順で壁と梁を作図します。

※こちらの操作手順はFILDER Cubeの「建築躯体」またはFILDER CeeDの「旧建築躯体」の操作手順となります。

 

◆壁の中心を基準に作図する

①リボンメニューの「建築躯体」タブから[連続壁]を選択します。

 

②プロパティで壁厚・高さを設定します。

 ここでは例として下記のように設定します。

 

③始点をクリックします。

④通過点をクリックします。

 

⑤終点をクリックします。

⑥右クリックで確定します。

 

●柱と繋げる(包絡なし)

 

通り芯の作図方法はこちら

柱の配置方法はこちら

※通り芯がなくても作図は可能です。

【操作手順】

①リボンメニューの「建築躯体」タブの[連続壁▼]から[壁]を選択します。

②プロパティで壁厚・高さを設定します。

 ここでは例として下記のように設定します。

 

③始点(柱の縁)をクリックします。

④終点(柱の縁)をクリックします。

 

⑤同様に⑤~⑩を順番にクリックします。

 

●柱と繋げる(包絡あり)

①リボンメニューの「建築躯体」タブから[連続壁]を選択します。

②プロパティで壁厚・高さを設定します。

 ここでは例として下記のように設定します。

 

③始点(通り芯の交点)をクリックします。

④次点(通り芯の交点)をクリックします。

 

⑤同様に⑤~⑦の順にクリックします。

⑧右クリックで確定します。

 

◆芯ずれした壁を作図する

①リボンメニューの「建築躯体」タブから[連続壁]を選択します。

 (壁を1枚だけ作図する場合は「壁」を選択します。その場合最後の「確定」が不要です。)

②ここでは下記のような800mm×800mmの柱に芯ずれした壁を作図します。

  プロパティで配置基準を「縁」、オフセットを「400」に設定します。

 

③始点(通り芯の交点)をクリックします。

④次点(通り芯の交点)をクリックします。

⑤オフセット方向を指示します。

 

⑥同様に⑥~⑪をクリックします。

⑫右クリックで確定します。

 

※包絡なしにするにはリボンメニューの「建築躯体」タブの[連続壁▼]から[壁]を選択し、「柱の縁」をクリックします。

 

◆梁の配置

①リボンメニューの「建築躯体」タブの[連続コンクリート梁▼]から[コンクリート梁]を選択します。

 

 

②プロパティで梁幅/梁成・配置基準・オフセット・ハンチ/ドロップ・高さを設定します。

 ここでは例として梁幅500mm、梁成800mmの芯ずれなしの梁を配置します。

 

③始点を指示します。

 

④終点を指示します。

 

※芯ずれの梁は「芯ずれした壁を作図する」を参照の上、オフセット値を入力してください。

 

材質付加の方法はこちら

斜めの梁を作図する方法はこちら

扉(開口部)の配置方法はこちら

 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

お問い合わせ