配管の高さを変更せずに上下の隠線処理を行う方法は以下の通りです。
※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。
①リボンメニューの「衛生」タブから[隠線処理]を選択します。
(リボンメニューの「空調」、「ダクト」、「電気」タブの中にもあります。)
②コマンドプロパティの「モード」を「クリップ」に設定します。
③上に見せたい配管を選択し、右クリック確定します。(複数ある場合は対象を全て選択)
④下に見せたい配管を選択し、右クリック確定します。(複数ある場合は対象を全て選択)
※注意※
クリップで隠線した配管を移動、複写すると隠線が解除されてしまいますのでご注意ください。
<ワンポイント>
基本図形のクリップ隠線(FILDER CeeD V3.0~)
クリップでの隠線処理を行う際、基本図形も対象となりました。
基本図形をグループ化した状態でクリップ隠線を実施してください。