• No : 3159
  • 公開日時 : 2019/03/11 16:48
  • 更新日時 : 2022/10/03 13:51
  • 印刷
CeeDCube

グループ化/グループ解除

グループ化やグループ解除の方法を教えてください

カテゴリー : 

回答

グループ化、グループ解除は次の手順となります。

注意1:配管やダクトなどの設備情報を持った図形はグループ化の対象外です。

注意2:異スケールの図形を混在してのグループ化はできません。

注意3:補助線はグループ化の対象外です。

 

◆グループ化

【操作手順】

事前確認

・対象の図形が複数のレイヤに分かれている場合は1つのレイヤにまとめてください

・対象の図形が作図されているレイヤをカレントレイヤに変更してください

上記2点が実施されていない場合、いずれかのレイヤを非表示や編集不可にした際にグループ図形の選択できなくなります。

 

①リボンメニューの「基本作図」タブより[グループ化]を選択します。

②グループ化したい図形を範囲選択します。

③右クリックで確定します。

操作を続ける場合は②、③を繰り返します。

 

◆グループ解除

【操作手順】

①リボンメニューの「基本作図」タブの[グループ化▼]より[グループ解除]を選択します。

②グループを解除したい図形を範囲選択します。

③右クリックで確定します。

※複数回に分けてグループ化されている図形の場合、②、③を繰り返すことで完全にグループ解除されます。

 完全にグループ解除されると「部品種類が対象外です」とメッセージが表示されます。

 

<ワンポイント>

グループ解除の対象にならない場合

グループ解除の対象として選択できない場合、対象の図形がレイヤをまたがってグループ化されており、

一方のレイヤが「非表示」や「編集不可」になっている可能性があります。

レイヤを「編集可」の状態に変更して操作を行ってください。

 

グループ図形の一部を削除したい場合

(1) リボンメニューの「基本作図」タブの[グループ化▼]より[グループ部分削除]を選択します。

(2) グループ図形をクリックします。

(3) 削除したい線分をクリックします。

※この時選択方法が「単独」となっておりますので図形を1つ1つクリックします。

 範囲選択したい場合は「ALL_IN」または「PART_IN」に変更してください。

(4) 右クリックで確定します。

(5) 続けて図形を削除する場合は(3)(4)を繰り返します。