• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設定 』 内のFAQ

126件中 11 - 20 件を表示

2 / 13ページ
  • DWG、DXFファイルを開くとハッチング図形が表示されない

    「DWG/DXF設定」の「ハッチング図形を無視する」にチェックが入っている状態で取り込むと、ハッチング図形は取り込まれません。 チェックを外してDWGやDXFファイルを再度開きなおします。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[DWG/DXF設... 詳細表示

  • ポリブデン管の曲り半径が変わる

    以下の設定を変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」より「配管設定」を選択します。 ②「部材発生条件」タブを開きます。 ③「自由な曲がりの半径」より「固定(指定した半径で作図する)」を選択します。 ④[OK]ボタンをクリックします。 ※以降、半径を指定しない場合は「自動調整(指示位置に合わせ半径を小さくする)」に戻してください。 詳細表示

  • jwwファイルのSXF対応拡張色について

    Jw_cadで「SXF対応拡張色」を用いて作図した図面を入出力する際は以下の点をご確認ください。 ※ FILDER CeeDをご利用のお客様は「FILDER SiX」と記載されている個所を「FILDER CeeD」に読み替えてください。画像はFILDER SiXの画像を使用しています。 「SXF対応拡張色」のままFILDER SiXで入出力したい場合[JWW設定]にて設定を行います。 ... 詳細表示

    • No:4778
    • 公開日時:2022/09/26 15:20
    • 更新日時:2025/08/18 10:03
    • カテゴリー: JWW  ,  データ変換設定

    • S i X
  • 用紙方向を縦から横に変更したい

    下記操作で変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[図面情報]を選択します。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「用紙サイズ」の方向で「縦」を選択します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 詳細表示

    • No:396
    • 公開日時:2018/10/11 17:10
    • 更新日時:2024/09/20 11:46
    • カテゴリー: 設定(設定)

    • CubeCeeD
  • クイックアクセスツールバーの共有

    下記の手順で操作してください。 ◆FILDER CeeD ①Windowsの「PC」または「コンピュータ」を開きます。 ②「Cドライブ」-「ユーザー」-「ユーザー名」-「AppData」-「Roaming」-「Daikin」-「FILDER CeeD」の順にフォルダを開きます。 ③「Control.ini」というファイルにクイックアクセスツールバーの情報が保存... 詳細表示

  • オリジナルのショートカットメニューを作りたい

    ショートカットメニューは、1回右クリックするとデフォルトのショートカットメニューが表示されますが、このほかに最大3つまで、オリジナルのショートカットメニューを作成・表示することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[ユーザ設定]から[シ... 詳細表示

    • No:7
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2024/06/06 12:53
    • カテゴリー: カスタマイズ

    • CeeDCube
  • ショートカットキーにコマンドを割り当てたい

    たとえばキーボードの[shift]キーと[M]キーを押すと[文字]コマンドが起動するというように、キーボードのショートカットキーにコマンドを割り当てることができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[ユーザ設定]から[ショートカットキー設定]を選択します。 ②「ユーザ設定」ダイアログが表示されますので、「タブの選択」項目でキーを設定したいコマンドがある既存タ... 詳細表示

    • No:8
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2025/09/22 14:48
    • カテゴリー: カスタマイズ

    • S i XCeeD
  • 右クリック確定時のショートカットメニュー

    配管や線分を作成し、右クリックで確定する際、マウスポインタの下に 図形がある場合はショートカットメニューが表示され、 何も無い場所で右クリックした場合は即確定される設定となっています。 右クリックで即確定せず、常にショートカットメニューを表示する場合は下記の通りです。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を... 詳細表示

    • No:347
    • 公開日時:2025/03/17 00:00
    • カテゴリー: 設定(設定)

    • S i XCeeD
  • マウスカーソルの動きが鈍くなった

    Windows11のアップデートによりマウスドライバーやグラフィックドライバーが古い場合に動作が鈍くなった可能性があります。 カーソル形状をWindows指定以外のものに変更して頂くと現象が改善します。 カーソル形状の変更手順についてはこちらをご覧ください。 ※ Windows指定のままご利用頂く場合はマウスドライバーのアンインストールやグラフィックドライバーの更新... 詳細表示

    • No:5695
    • 公開日時:2024/07/18 17:32
    • 更新日時:2024/08/26 13:37
    • カテゴリー: 設定(設定)

    • CeeD
  • コマンドプロパティに設定したい項目が表示されない

    コマンドプロパティに表示される項目の設定をしている場合、プロパティの「最大」「省略」の表示切り替えが可能となります。 設定したい項目が表示されない場合は「省略」になっている可能性があるため、コマンドプロパティの右上にあるボタンで「最大化」します。 [最大]ボタンをクリックすると全ての項目が表示されます 。 元のサイズに戻す場合、同じように右上にある[省略]ボタンをクリッ... 詳細表示

126件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ