FILDER Cubeを起動した直後にマスター不整合のダイアログが表示されたり、配管、ダクトを作図しようとすると用途マスターが1つも存在しませんというダイアログが表示される、もしくはコマンドプロパティの「配管用途」、「ダクト用途」に用途がなくなってしまい、作図ができない場合は、下記手順で設定をしてください。
①リボンメニューの「設定」タブから[配管設定]を選択します。
(ダクトの場合は[ダクト設定]を選択します。)
②「配管設定」ダイアログが表示されますので、「配管マスター」タブを選択します。
(ダクトの場合は「ダクトマスター」タブを選択します。)
③[用途マスター読込]ボタンをクリックします。
④「開く」ダイアログが表示されますので、「標準用途マスター(CubeV**R).ytp」を選択します。
(ダクトの場合はダイアログ左下の「配管用途マスター(*.YTP)」を「ダクト用途マスター(*.YTD)」に変更し、「標準ダクト用途マスター(CubeV**R).ytp」を選択します。
※ 用途マスターファイルの場所:「Cドライブ」-「ProgramData」-「Daikin」-「FILDER Cube」-「YoutoMaster」
⑤[開く]ボタンをクリックします。
⑥「用途名称」欄に用途マスターが表示されます。
⑦[デフォルト登録]ボタンをクリックします。
⑧[OK]ボタンをクリックします。
①FILDER Cubeを終了します。
②「Cドライブ」-「ProgramData」-「Daikin」-「FILDER Cube」-「Config」フォルダ内にある「SysInfo.inf」を右クリックし、ショートカットメニューから「コピー」を選択します。
③「Cドライブ」-「ユーザー」-「ユーザー名」-「AppData」-「Roaming」-「Daikin」-「FILDER Cube」フォルダ内の空白部分を右クリックし、ショートカットメニューから「貼り付け」を選択し、コピーして置換えます。
④ファイルを上書きするかどうかの確認ダイアログが表示されますので、「ファイルを置き換える」を選択します。
FILDER Cubeを起動し、配管、ダクトの作図ができましたらこのままご使用ください。
上記方法でも改善されない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせの際、エラー表示内容・状況と下記項目をご入力ください。
下記項目は本文にコピー&貼付けで貼付けてください。
●用途マスター再読込:済(改善されない)
●SysInfo.inf変更:済(改善されない)