• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ファイル操作関連 』 内のFAQ

80件中 51 - 60 件を表示

6 / 8ページ
  • ドラッグアンドドロップで図面が開かない

    ファイルが存在するフォルダが圧縮(拡張子がzipやlzhなど)されていないかをご確認ください。 フォルダ―上部に「圧縮フォルダーツール」と表示されている場合は圧縮フォルダとなります。 圧縮されたファイルのままでは開けませんので、読込む前に下記手順で展開してください。 【操作手順】 ※ Windows10の画像でご説明いたします。 ①フォルダーを開き、リボ... 詳細表示

    • No:728
    • 公開日時:2017/01/11 10:32
    • 更新日時:2023/10/25 08:32
    • カテゴリー: 開く

    • CeeDCube
  • MCDファイルは開くことはできるか

    大変申し訳ございませんが、ベクターワークス(Vecter Works)のMCDファイルについては対応いたしておりません。 お手数ですが、DXFなど他のファイル形式に変換頂くようお願いいたします。 FILDER CeeDで対応しているファイル形式はこちら FILDER Cubeで対応しているファイル形式はこちら 詳細表示

  • 図面比較詳細指定

    図面比較詳細指定では、シートを指定してファイルを比較することができます。 主にFILDER図面の建築シートをDWG/DXF、JWW建築図面ファイルを比較し、変更箇所がわかるように表示します。 ここでは、例として下記手順でFilder CeeD図面とDWG図面を比較します。 ※比較する図面が「用紙サイズ」、「スケール」、「回転角度」、「文字サイズ」が異なる場合がありますので、... 詳細表示

  • JWW変換すると編集不可レイヤが正しく出力されない 【Filder CeeDV4.0】

    Filder CeeDV4.0において、JWW形式への変換時に「編集不可」の情報が正しく出力されない現象が確認されております。 現象は以下の内容となります。 ※Filder CeeDV4.11にて対応済みです。 ・Filder CeeDからJWW形式に変換した図面をJw_cadで開くと、編集不可の図形がグレーではない色で表示される。 ・Filder C... 詳細表示

  • 機器ライブラリコマンドとDXF・DWGファイル読込不具合について 【FILDER CeeDV3.010】

    FILDER CeeDV3.010にて「機器ライブラリの配置」と「DXF・DWGファイル読込み」に関する不具合現象が報告されました。 <現象>  ・機器ライブラリコマンドから機器を配置しようとすると強制終了する  ・DXF、DWGファイルを開こうとすると強制終了する   ※全てのパソコンで再現するわけではありません。 <発生条件>  Microsoft V... 詳細表示

  • DXF(DWG)読み込み時にModelのみ取り込みたい

    DWG/DXF設定にて、取り込む空間を設定することが可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「DWG/DXF設定」を選択します。 ②「取り込み空間」より好みの設定に変更します。  (今回のような場合は「モデル空間を取り込む」を選択) ③[OK]をクリックします。 次回以降、DXF(DWG)図面を読み込む... 詳細表示

    • No:2689
    • 公開日時:2018/07/30 09:06
    • カテゴリー: 開く  ,  DWG・DXF
  • CEQ変換できない

    リボンメニューの「ツール」タブから[配管部品テーブル作成]を選択し、再度CEQ(Be-Bridge)へ変換をお願い致します。 詳細表示

  • 「部品データのアーカイブファイルのオープンに失敗しました」とエラーが表示される

    「部品データのアーカイブファイルのオープンに失敗しました」のエラーが表示された場合、下記手順で図面情報の設定を変更します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[図面情報]を選択します。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「図面に機器、ユーザ登録部品を保存する」のチェックを外します。 ③「図面に機器、ユ... 詳細表示

  • ファイルの保存場所が分からない

    下記選択肢をクリックし、操作方法をご確認ください。 詳細表示

    • No:434
    • 公開日時:2023/02/12 15:19
    • 更新日時:2023/03/31 09:57
    • カテゴリー: 保存・データ変換
    • ウィザードFAQ

    • CubeCeeD
  • FILDERで作成した図面他の設備CADで開きたい

    保存時に「BE-bridge形式」で保存することで他の設備CADでも管種、管口径、高さなどの設備情報を出力することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから「名前を付けて保存」を選択します。 ②ファイルの種類でBE-Bridge(.CEQ)の拡張子ファイル形式を選択します。 ③[保存]ボタンをクリックします。 ④「.CEQ」と「.... 詳細表示

    • No:404
    • 公開日時:2020/08/03 13:55
    • 更新日時:2021/04/29 16:12
    • カテゴリー: 保存・データ変換

    • CeeDCube

80件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ