• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電気作図 』 内のFAQ

107件中 1 - 10 件を表示

1 / 11ページ
  • 盤図に総合計負荷容量を配置したい

    盤図作成時の手順「操作4:回路情報入力・編集」ダイアログにて設定が可能です。 ここでは「操作4:回路情報入力・編集」ダイアログが表示された状態より説明致します。 【操作手順】 ①「回路情報入力・編集」ダイアログの[盤形状選択]ボタンをクリックします。 ②「総合計負荷容量を配置する」にチェックを入れます。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示

  • 配線作図時の曲り位置設定

    FILDER CeeD(FILDER Cube)の初期設定では配線曲り位置は「角度補正優先」となっているため、次点を指示する位置によって曲り位置が変わります。 以下の手順で設定を変更することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[電気設定]を選択します。 ②[配線]タブを開きます。 ③「配線作図方法切換」より「指示位置優先... 詳細表示

  • 電気シンボルを一括配置したい 【傾いた躯体】

    下記手順で電気シンボルを傾いた躯体に対して一括配置することが可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブの[電気シンボル▼]から[一括(矩形)]を選択します。 ②「電気シンボル配置」ダイアログが表示されますので、配置したい電... 詳細表示

  • 回路記号が一般図形化される

    FILDER CeeDV2.2、FILDER CubeV1.7で発生した不具合です。 FILDER CeeD3.010、FILDER CubeV1.73で改善しておりますのでバージョンアップ可能な場合は バージョンアップをお願い致します。 本現象が発生する条件  A)図面内に機器、配管、電気シンボルが1個も配置されていないFILDER CeeD(FILDER ... 詳細表示

  • 電線管を作図したい

    電線管の作図手順は以下の通りです。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気タブ」の「配線▼」より[電線管]を選択します。 ※ この時点... 詳細表示

  • 照度分布図作成時にエラーが発生する

    電気シンボル配置時の「配置比」をご確認ください。 【操作手順】 ①照度分布図作成はキャンセルします。 ②リボンメニューの「電気」タブの「電気シンボル▼」より「一括(矩形)」を選択します。 ③適当なシンボルを選択してください。 ④一括(矩形)配置ダイアログ内の「配置比」をご確認ください。  0:2:0のようになっている場合は1:2:1(初期値)に変更してくだ... 詳細表示

    • No:4986
    • 公開日時:2022/11/04 14:24
    • 更新日時:2024/05/27 10:49
    • カテゴリー: パナソニック照明

    • CeeDCube
  • 斜めの線に合わせてラックを作図したい

    下記手順でラックを任意角度で作図することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから[ラック]を選択します。 ②分岐を「水平ベンド」、曲り角度を「任意角」に設定します。 ③始点、次点をクリックしていきます。 ... 詳細表示

    • No:283
    • 公開日時:2018/10/11 14:41
    • 更新日時:2024/09/02 17:08
    • カテゴリー: 作図(電気作図)

    • CeeDCube
  • 条数が「該当なし」と表示される

    電線のIV、HIV、OWはケーブルとは違い単線で利用するため、条数(芯数)はブランクまたは0を入力してください。 詳細表示

  • 配線の隠線の縦横を切り替えたい

    配線同士の隠線処理済みの個所にて、隠線の縦横を簡単に切り替えることができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブの[隠線処理]から[隠線縦横切替]を選択します。 ②縦横を切替える配線の隠線個所を枠で囲むように選択します。 ... 詳細表示

  • 配線の自動整列をOFFにする方法

    配線作図プロパティにて設定が可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①「配線」コマンドを選択します。 ②コマンドプロパティの「自動整列」のチェックを外します。 上記設定でシンボル同士を接続すると、下図の様に配線が分かれずに作図されます。 ... 詳細表示

    • No:3284
    • 公開日時:2019/05/07 16:52
    • 更新日時:2022/10/23 15:13
    • カテゴリー: 作図(電気作図)

    • CeeDCube

107件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ