• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2507
  • 公開日時 : 2018/08/07 09:20
  • 更新日時 : 2024/06/28 15:34
  • 印刷

電気シンボル表の作り方

回答

電気シンボル表コマンドの設定を変更すると、シンボルの個数が表示されます。

※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。

 

【操作手順】

①リボンメニューの「電気」タブより「電気シンボル表」を選択します。

 

②コマンドプロパティの[電気シンボル表設定]ボタンをクリックします。

※文字高さ、文字色などはコマンドプロパティで設定します。

 

③[個数]にチェックを入れ、[備考]のチェックを外します。

④[OK]をクリックし、設定画面を閉じます。

★1 表の順番はチェックを入れた順となりますので作成前に確認してください。

★2  「自動列幅」のチェックが無い場合は「列幅」の数値が有効となります。

 

 

⑤表にしたいシンボルの範囲を選択します。

 

⑥右クリックで確定します。

 

⑦シンボル表の配置位置をクリックします。

 

<ワンポイント>

シンボル表の「単位」欄を表示させたくない場合

 

電気シンボル表設定の、「個数」の右側にあるチェックを外してください。

 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

お問い合わせ