• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 レイアウト・シート関連 』 内のFAQ

47件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 図形の色がプロパティに表示されている色と異なる

    シート個別の色が設定されている可能性があります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①該当の図形を選択し、シートツールバーに表示されるシート名を確認します。 ※ シートツールバーが無い場合 リボンメニューの「表示」タブより[部分図・レイアウト制御]にチェックを入れる... 詳細表示

  • シートタブの色を変更したい

    次の手順でシートの「非表示」「表示のみ(編集不可)」等で変わるタブの色を変更することができます。 【操作手順】 ①シートタブの上で右クリックし、「シート属性編集」を選択します。 ②「タブ(共通)」を選択します。 ③変更したいタブの種類を選択します。  ここでは例として「非表示」のタブ色を変更します。 ④「背景色」「文字色」の[…]ボタンより色を選択します。 ⑤[... 詳細表示

  • シートの表示・編集状態を保存したい

    現在設定しているシートの表示・編集の状態を名前を付けて保存し、簡単に呼び出すことができます。 ◆シート状態の登録 【操作手順】 ①シートタブ上で右クリックし、ショートカットメニューより「状態登録・削除」を選択します。 またはシートツールバーの[詳細]ボタンより、[状態登録・削除]をクリックします。 ②「シートセット登録名」に任意の名称を入... 詳細表示

    • No:3536
    • 公開日時:2020/04/27 16:57
    • 更新日時:2023/11/20 13:50
    • カテゴリー: シート

    • CeeDCube
  • IFCファイル・複層階とは

    FILDER CeeD・FILDER Cubeは、BIM(Building Information Modeling)対応CADです。 BIM対応CADのデータ交換には一般的に「IFCファイル」という形式が使用されています。 FILDER ではそのIFCファイルを読込み、一棟まるごと(複層階)作図・編集をすることができます。 また、シートに階情報を持たせ、建築躯体・... 詳細表示

  • ビューポートをコピーしたい

    レイアウトに配置されているビューポートは、「作業空間(Model)」の一部を切り出した空間となるため、ほかの図面にそのまま 複写することができません。 レイアウト単位でデータ変換していただき、ファイル間コピーを行ってください。 レイアウトのデータ変換手順についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

  • PDFをCAD化した際の図形の色

    画像PDFをCAD化した場合、「CAD化-1」というシートが自動生成されます。 「CAD化」された情報と、元の画像を見分けるために画面表示色をが緑色になるよう設定されています。 下記手順にて表示色の設定を解除してください。 【操作手順】 ①画面下の「CAD化-1」シートタブ上でダブルクリックします。  またはシートタブ上で右クリックし、ショートカットメニ... 詳細表示

  • 「Model」と「Layout」の違い

    「Model」タブはFilder CeeD(Filder Cube)の「作業空間」に当たるもので、メインの図面が作図されている場所です。 「Layout」や他の名称のタブ(レイアウト)には、「Model」の図面の一部を切り取った「ビューポート」が配置されています。  また、図枠などは直接作図されている場合があります。 図面の作図や編集作業は「Model」で行ってくだ... 詳細表示

  • レイアウトとシートのタブの表示について

    「シート属性編集」または「レイアウト属性編集」にて表示形式を変更することができます。 【操作手順】 ①画面左下のシートまたはレイアウトタブをダブルクリックします。 (どのタブでも設定が可能です) ②「タブ(共通)」を開き「タブ表示方法」より「1段」を選択します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ◆レイアウト・シートの切替... 詳細表示

  • ビューポートのロックと解除

    FILDER CeeDV3.0よりビューポートのロック機能が追加されました。 【操作手順】 レイアウトタブを右クリックし、[ビューポートをロック]をクリックします。 「ビューポートをロック」にチェックが入り、ロックがかかります。 解除するにはレイアウトタブを右クリックし、[ビューポートをロック]をクリックします。 「ビューポートをロック」... 詳細表示

    • No:4496
    • 公開日時:2021/11/25 15:05
    • 更新日時:2024/03/11 11:26
    • カテゴリー: レイアウト

    • CeeD
  • ビューポート枠を非表示にしたい

    下記の手順でビューポート枠を非表示にします。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、作成したビューポート上で右クリックします。 ②ショートカットメニューから「属性編集」を選択します。 ③「ビューポート属性編集」ダイアログが表示されますので「外郭線を表示する」のチェックを外します。 ④[... 詳細表示

    • No:676
    • 公開日時:2020/06/24 11:16
    • 更新日時:2024/09/24 11:30
    • カテゴリー: レイアウト

    • CeeDCube

47件中 21 - 30 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ