• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電気作図 』 内のFAQ

107件中 51 - 60 件を表示

6 / 11ページ
  • 電気シンボルがピンク色になっている

    電気シンボル化を行うと、元の図形を「電気シンボル化元」シートに移動し、そのシートを「ピンク色で表示する」仕組みになっています。 シンボル化したものを区別しやすくするためです。 シンボル化の見落としが無いか確認した後は「電気シンボル化元」シートを削除してください。 ◆「電気シンボル化元」シートの削除 ①画面左下の「電気シンボル化元」タブの上で右クリックします。 ②... 詳細表示

  • 登録した電気シンボルの削除

    登録したシンボルは下記の手順で削除できます。 ※初期値で登録されている電気シンボルの削除はできません。 【操作手順】 ①リボンメニュー「電気」タブの「電気シンボル▼」より[電気シンボルユーザ登録]を選択します。 (または登録した任意のフォルダを選択します) ②シンボルを登録したフォルダをクリックします。  ここでは例として「ユーザ登録シンボル」フォ... 詳細表示

  • コンセントやスイッチが配置できない

    「配置」が「線に沿って配置」となっている場合 「単独」または「単独+マウス回転」に変更してください。 「線に沿って配置」を利用すると、シンボル間に寸法線を同時配置することも可能になります。 線に沿って配置の使い方についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

  • 電気シンボルの配置時のサイズを設定したい

    電気シンボルのシンボル寸は、下記手順でスケールごとに倍率で設定します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから[電気シンボル]を選択します。 ②「電気シンボル配置」ダイアログが表示されますので、[各スケールの倍... 詳細表示

  • 照度分布図を作成したい

    ルミナス連携機能を使った照度分布図を作成する方法を以下より選択してください。 尚、この機能を使う場合「ルミナスプランナー」のインストールとFILDER CeeD(FILDER Cube)側での初期設定が必要となります。 お済みでない場合、こちらのFAQを先にご確認ください。 詳細表示

  • 配線は3D表示に対応しているか

    電気の配線は3Dの対象外となっております。 「電線管」で作図した場合は3D表示が可能です。 「使用可能な電気用途マスターが1つも存在しません」というエラーが出た場合はこちら 詳細表示

  • 電気シンボルやラックへのインサート配置

    「ラック」・「レースウェイ」・「ダクト」・「バスダクト」・「照明器具」にインサートを配置することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆ラック・レースウェイ・ダクト・バスダクトへのインサート配置 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブの[スリーブ]か... 詳細表示

    • No:297
    • 公開日時:2018/10/11 16:20
    • 更新日時:2024/09/17 13:16
    • カテゴリー: 作図(電気作図)

    • CubeCeeD
  • 流し込み配線を作図したい

    流し込みの配線を作図する際は以下の手順をお使いください。 【操作手順】 ①一番遠いシンボル同士を通常の作図方法で接続します。 ②次に接続したいシンボルをクリックします。 ③①で作図した配線上をクリックします。 ④流し込みたい方向の配線上をクリックします。 ⑤残りのシンボルも同様の方法で接続します。 ... 詳細表示

  • 電気シンボル上にオレンジ色のマークが表示される

    立下りマークが表示された状態となっております。以下の手順で非表示の状態に戻すことができます。 【操作手順】 リボンメニューの「電気」タブの「立下りマーク表示」をクリックします。 FILDERCube:リボンメニューの「見積連動」タブにあります。 クリックにて表示・非表示の切り替えとなります。 ※個別にマークを削除することはできません。 ... 詳細表示

  • 配線に空配管の記号を付けたい

    条数コマンドにて付加することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブより「条数」コマンドを選択します。 ②プロパティの「条数」「アース」をどちらも「0」にします。 ③配線上の記号を付けたい位置で左クリック... 詳細表示

107件中 51 - 60 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ