• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 基本作図 』 内のFAQ

195件中 51 - 60 件を表示

6 / 20ページ
  • 電気シンボルの実寸とシンボル寸

    下記手順で配置する際、電気シンボルの「実寸」、「シンボル寸」の変更ができます。 ダウンライトなどを実寸で配置したい場合は以下の手順をご覧ください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 ... 詳細表示

  • 文字と重なっている部分の図形を消したい

    下記手順で操作を行ってください。 ※FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆作図時 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」タブの中にもあります。) ②コマンドプロパティより「文字背景を隠す」... 詳細表示

    • No:1478
    • 公開日時:2018/10/19 14:16
    • 更新日時:2024/10/04 14:28
    • カテゴリー: 作図(基本作図)

    • CubeCeeD
  • 空調機の系統名を入れたい

    [バルーン]コマンドで改行をすると、自動的に円が2段、3段に区切られます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブの[文字]から[バルーン]を選択します。  (リボンメニューの「基本作図」・「衛生」・「ダクト」・「電気」タブと、「傍記」タブの[ラ... 詳細表示

  • 円の大きさを自由に変更したい

    円の大きさはコントロールポイントで変更することができます。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、円の図形を選択してください。 ②図形上にコントロールポイントが表示されますので、▲のコントロールポイントをクリックします。 ③任意位置まで広げ、クリックすると大きさが変更されます。 コントロールポイントの使い方はこちら 詳細表示

    • No:1724
    • 公開日時:2018/03/25 14:50
    • 更新日時:2024/10/07 14:45
    • カテゴリー: 編集(基本作図)

    • CeeDCube
  • 電気シンボルの文字を2段表示にしたい

    配置時に2段にする設定はないため、次の手順で2段表示に変更します。 【操作方法】 ①文字付の電気シンボルを配置します。 ②コマンドキャンセル状態で配置したシンボル文字をダブルクリックします。 (または文字を選択して右クリックのショートカットメニューより「文字編集」を選択します) ③改行したい位置にカーソルを合わせ[改行]ボタンを押します。 ④[OK]ボタン... 詳細表示

  • 単線形状変更ができない

    対象の図形が「BCSシンボル」である可能性があります。 BCSシンボルは単線形状変更で大きさを変えることができない仕様となっております。 ※「部材配置」の「BCSシンボル」フォルダより配置した部材 基本図形化してサイズを変更するか、配置する前に配置サイズの拡大率を変更してください。 ◆一般作図化してサイズ変更する方法 ①リボンメニューぼ「基本作図」から[... 詳細表示

  • 伸縮の「基準線」として指示できない

    補助水平線・補助垂直線・補助水平垂直線 ※FILDER Cubeは伸縮の基準線として指示することができない仕様となっております。 このような場合は「トリム」の機能をお使いください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」より「片トリム」を選択します。 ②「境界線を指示してください」のメッセージが表示されますので、伸縮先の補助線を指示します。 ③「残... 詳細表示

  • 補助線で円を描きたい

    「補助円」のコマンドを使用します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの 「基本作図」タブの[補助平行線▼]から[補助円]を選択します。 (「衛生」「空調」「ダクト」「電気」「傍記」「建築躯体」タブからも選択できます。) ②円の中心を指示します。 ... 詳細表示

  • ジグザグ線や波線で作図しても一点鎖線で表示される

    「環境設定」の「描画」にて、線種の描画方法を変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[環境設定]を選択します。 ②「描画」タブをクリックします。 ③「線種の描画方法」が「簡易表示」となっている場合は「詳細表示」または「太線のみ詳細表示」に変更します。  既に「太線のみ詳細表示」になっているのに線種通りに表示されない場合は「太線... 詳細表示

  • 角度を表記したい

    「寸法線」コマンドを使用して角度を付加することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「傍記」タブから[寸法線]を選択します。  (リボンメニューの「基本作図」「衛生」「空調」「ダクト」「電気」タブの中にもあります。) ②コマンドプロパティ... 詳細表示

195件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ