• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 レイアウト・シート関連 』 内のFAQ

47件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 配線化

    汎用図形である線分を「配線化」することでFILDERシリーズで作図した配線のように情報を付加することができます。 ※事前にシンボル化を行ってください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブより「配線化」を選択します。 ②図面上の配線を1カ所クリックします。 ③以下のようなダイアログが表示されます。 ④初期値では選択した配線の「レイヤ... 詳細表示

  • レイアウトのスケールを変更するとビューポートのサイズが変わってしまう

    レイアウトのスケールを変更する際に、ビューポートのサイズ(スケール)について設定が可能です。 【操作手順】 ①スケールを変更したいレイアウトのタブの上を右クリックし「レイアウト属性変更」を選択します。 (またはタブをダブルクリックします) ②任意のスケールに変更します。 ③「スケール変更した場合にビューポートのサイズ・スケールも追従する」のチェックを外します。 ... 詳細表示

    • No:3496
    • 公開日時:2019/12/02 09:56
    • 更新日時:2024/11/07 12:19
    • カテゴリー: レイアウト

    • CeeDCube
  • レイアウトのみをデータ変換したい

    変換したいレイアウトを開いて「名前を付けて保存」を実施した場合は「作業空間(Model)」の図形が保存されます。 レイアウト単位で変換したい場合は、レイアウトの「データ変換」をご利用ください。 ※但しスケールはビューポートのスケールではなく、作業空間のスケールが保持されます。 【操作手順】 ①変換したいレイアウトをカレントにします。 ②レイアウト... 詳細表示

  • シートのグループ化

    シート属性編集にてグループ登録することが可能です。 【操作手順】 ①グループにしたいシートを全て選択します。 (Shiftキーを押しながら最初と最後のシートをクリックします) ②選択したシートの上で右クリックし、「シート属性編集」を選択します。 ③「シート属性編集」にて「グループ」に任意の名称を入力し[OK]をクリックします。 ... 詳細表示

  • シートを他の図面にコピーしたい

    シートの「移動またはコピー」でコピーするこができます。 ※事前にコピー先の図面を開いておきます。 ※コピー元のシートスケールは保持されます。 【操作手順】 ①コピーしたいシート名の上で右クリックし、ショートカットメニューから「移動またはコピー」を選択します。 ②「コピーを作成する」にチェックを入れます。 ③「コピー先図面... 詳細表示

  • ビューポートの文字サイズを調節したい【FILDER SiX/FILDER CeeD】

    FILDER SiXおよびFILDER CeeDではビューポート作成時に文字サイズを「印刷寸」か「実寸」か選択することができます。 初期値では「印刷寸」となっているため、作業空間(元の図形)の文字サイズと同じ大きさで印刷されるサイズで作成します。 文字サイズが小さいと感じる場合は「倍率」を変更するか「実寸」※注意に変更してください。 <印刷寸> 倍率100%で... 詳細表示

    • No:5645
    • 公開日時:2024/06/18 12:59
    • 更新日時:2025/03/26 13:38
    • カテゴリー: レイアウト

    • S i X
  • レイアウトとシートのタブの表示について

    「シート属性編集」または「レイアウト属性編集」にて表示形式を変更することができます。 【操作手順】 ①画面左下のシートまたはレイアウトタブをダブルクリックします。 (どのタブでも設定が可能です) ②「タブ(共通)」を開き「タブ表示方法」より「1段」を選択します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ◆レイアウト・シートの切替... 詳細表示

  • 作業空間にビューポートの枠を表示したい

    作業空間にビューポートの枠を表示することができます。 またその枠をクリックすると、ビューポートに飛ぶことができます。 【操作方法】 ①[作業空間]のタブの上で右クリックします。 ②ショートカットメニューから「ビューポート貼り付け位置表示」をクリックします。 作業空間にビューポートの領域が表示されます。 ※表示されたビューポートの領域... 詳細表示

  • 立面に作図した文字や寸法線が消える

    「立面追加」や「立面ビューポート編集」で断面図に作図した文字や寸法線などの2次元の情報は、図面に保持されない仕様となっております。 作図自体は可能ですが、図面を閉じて再度読み込むと消えてしまいます。 立面に文字や寸法線などを作図したい場合は、「立面貼付け」にて貼り付けた図形への書き込むか「ビューポート」上に直接作図をお願い致します。 詳細表示

  • ビューポートをコピーしたい

    レイアウトに配置されているビューポートは、「作業空間(Model)」の一部を切り出した空間となるため、ほかの図面にそのまま 複写することができません。 レイアウト単位でデータ変換していただき、ファイル間コピーを行ってください。 レイアウトのデータ変換手順についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

47件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ