• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 選択 』 内のFAQ

29件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 常にPART INで選択したい

    選択設定を変更することで常にPART INで選択することが可能です。 ※ ALL INも同じ設定手順となります。 ※一部、自動的にAll-INなどの選択に変わるコマンドもあります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」より[環境設定]をクリックします。 ②左側メニューより「選択」をクリックします。  FILDER CeeD・FILDER Cubeは「選択」タブに切り替... 詳細表示

  • 色や図形の種類を指定して選択したい

    ※ FILDER SiX・FILDER CeeD・FILDER Cube 全て同じ手順となります。 色・属性(部品)だけの条件指定であれば[ミニツールバー]を使用します。 線種・レイヤ・線幅などの条件で選択する場合は[環境設定]の[選択]をご利用ください。 ◆色を指定して選択(ミニツールバー) 文字・基本図形・配管・機器すべての図形から、同... 詳細表示

  • 図形選択時のプロパティが表示されない

    画面の端に最小化されている可能性があります。下記手順をお試しください。 【操作手順】 ①画面右端にゆっくりマウスカーソルを近づけます。マウスカーソルの形が⇔のような両側矢印に変わったらクリックします。 ②左にドラッグしプロパティを引き出します。 ③「プロパティ」という文字が表示されたら、その文字のあたりをクリックします。 ④長押しした状態でプロパティをフローティング状態... 詳細表示

  • 文字の移動(複写)基点

    移動(または複写)コマンド実行中、プロパティの「文字基点に点を表示」にチェックを入れると文字に基点が表示されます。 水平方向・垂直方向へ文字を移動(複写)する場合は角度ボタンを「水平」または「垂直」に設定します。 ※必ず「30 45」等の数値へ戻して頂くようお願いいたします。 <ワンポイント> ★1コマンドキャンセル状態で文字をクリックすると文字上にコントロール... 詳細表示

  • 見えているのに図形が触れない

    シート、レイヤともに編集可の状態で、図形が見えているのにクリックしても触れない、もしくは選択不可となり選択できない場合は、その図形が別の図形とグループ化されている可能性があります。グループを解除してください。 グループ化された一方のレイヤが非表示や編集不可の場合にこのような現象が起こります。 合わせて 図形が選択できない もご覧ください。 ※ FILDE... 詳細表示

  • グループ化できない図形がある

    <原因1>スケールが混在している カレントレイヤのスケールと、選択できない図形のレイヤスケールを確認してください。 異スケールの場合、グループ化の対象となりません。 <原因2>寸法線が含まれている 右クリックのショートカットメニューで「グループ化」コマンドが表示されない場合は、選択している 図形の中に「寸法線」が含まれていることが考えられます。 この場合はショートカットメニュ... 詳細表示

  • 図形の編集ができない

    図面をクリックすると、枠の頂点と辺の中点に■のコントロールポイントが表示されるのは「ビューポート」です。 ビューポートとは、作業空間に向かって開けられた窓のようなものです。 区画を区切ってビューポートで表示することにより、区画ごとに印刷やレイヤの表示・編集、スケールの設定などができます。 ビューポートの図面を編集するには、作業空間の図面を直接編集する方法・ビューポートをダブルクリッ... 詳細表示

  • 補助線も一緒に選択したい

    下記の手順で補助線を同時に選択することができます。 移動や複写などのコマンド実行中と、コマンドキャンセル状態で操作方法が異なります。 ◆移動 / 複写などのコマンド実行時 プロパティの「補助線含む」をONにし他状態で図形を選択し、移動 / 複写します。 ◆コマンドキャンセル状態での図形選択時 範囲選択後、追加したい補助線を1本クリックし... 詳細表示

  • 重なった図形の選択

    図形が重なっている場合は、次の方法で候補を選択することができます。 【操作手順】 ①選択したい図形の上で右クリックします。 ②ショートカットメニューより[複数候補問い合わせ]をクリックします。 ③図形が重なっている場合は黄色の強調色で表示されます。 ④左クリックしていくと、候補が次々に変わっていきます。 ⑤希望の図形が黄色に反転されたら、右クリックし、「了承」をク... 詳細表示

  • プロパティの移動

    ドラッグで移動することができます。 【操作手順】 ①「コマンドプロパティ」または「プロパティ」のバーをクリックしながらドラッグします。 ②移動したい位置でクリックを離します。 <ワンポイント> 図形選択時のプロパティのフローティングとドッキング プロパティの位置が自由に移動できる状態をフローティング、プロパティの位置が固定されている状態をドッキングと呼びます。 ... 詳細表示

29件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ