印刷時プリンタの制限で印刷できない領域が発生してしまいますが、その領域(マージン)を表示することにより印刷する前に図面が切れたりしないか確認することができます。 印刷マージンの表示設定は下記手順で操作してください。 【操作手順】 ①印刷する図面の「作業空間」タブもしくは「レイアウト」タブを右クリックし、ショートカットメニューから「作業空間属性編集」を選択します。 ... 詳細表示
文字はフォントの種類によって太さが決まっているため、線幅に影響を受けない仕様になっております。 フォントの種類を「プロッターフォント」に変更していただくことで線幅の設定が可能となります。 ◆ミニツールバーを使って図面内の文字を一度に選択します 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で図面内の文字を1つ選択します。 ②近くに表示されるミニツールバーの「固」ボタ... 詳細表示
下記手順にてヘッダ・フッタの設定を行います。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブより「印刷」を選択します。 ②コマンドプロパティにて「ヘッダ・フッダの印刷」を「On」にします。 ③「ヘッダ・フッダの印刷」の[設定]ボタンをクリックします。 ④ヘッダー・フッターの項目より表示したい項目にチェックを入れます。 また、表示位置を「... 詳細表示
「ビューア」を使用すれば、FILDERシリーズのCADがインストールされていないパソコンで図面の確認や印刷を行うことが可能です。 変更が必要な箇所には雲マークを付けて保存することができます。 お申込み頂ければどなたでも無料でご利用頂けます。 <FILDER SiX ビューアで読込可能なファイル> FILDER SiX 図面ファイル(.dsx) FILDER C... 詳細表示
白の塗りつぶしをそのまま印刷する場合は、印刷設定で設定を変更します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②<FILDER SiX> 左側メニューより「印刷色・線幅」を選択します。 <FILDER CeeD/FILDER Cube>「印刷色・線幅」タブを選択します。 ③「カラー印刷時白の塗... 詳細表示
画面色で印刷していただくには、環境設定より設定いたします。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されます。 ③「印刷色・線幅」タブを選択... 詳細表示
サイズ記号が画面上では見えても印刷されない設定になっている可能性があります。 下記手順で印刷する設定に変更します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で印刷できなかったサイズ記号を右クリックし、ショートカットメニューから「表示状態切替」を選択します。 ③「表示状態切替」ダイアログの「印刷する」にチェックを入れます。 ... 詳細表示
PDF変換ソフトにより変換できる用紙サイズが決まっており、Microsoft Printo to PDFなどソフトの種類によってはA3までしか変換できないものもございます。 他のPDF変換ソフトでお試しください。 詳細表示
薄く表示させたい塗りつぶしの「透過率」を変更することで若干の強弱をつけることができます。 透過率の設定方法は塗りつぶしを透過させたいをご覧ください。 詳細表示
印刷の設定ダイアログ(コマンドプロパティ)の「塗りつぶしを印刷する」にチェックを入れてください。 FILDER CeeD・FILDER Cube:印刷コマンドプロパティの「塗り潰しも印刷」を「On」に変更してください。 詳細表示
35件中 11 - 20 件を表示