印刷のコマンドのプロパティにて「画像の色を反転して印刷する」のチェックが入っている場合は外してください。 FILDER CeeD/FILDER Cubeをご利用の方は「画像の色反転」をOFFに設定してください。 詳細表示
既定のプリンターとして設定されているプリンターのプリンタドライバーの設定をご確認ください。 プリンタドライバーの設定が「Microsoft IPP Class Driver」となっている場合に起こる現象です。 下記手順にて正しいドライバーの設定に変更してください。 【操作手順】 ①Windowsのスタートボタンをクリックします。 ②[設定]をクリックします。 ③「Bluetoot... 詳細表示
PDF(画像)を塗りつぶす場合、「基本作図」の「塗りつぶし」ではなく「画像ツール」の[画像塗りつぶし]または[消しゴム]コマンドを使用します。 画像塗りつぶし・消しゴムの操作方法はこちら ※既に「塗りつぶし」コマンドにて編集済みの箇所を、設定を変更することで黒に反転せずに 印刷することも可能です。 印刷色の反転についてはこちら 詳細表示
レイヤで編集不可設定をしている場合は、下記の手順で設定をします。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①レイヤツールバーの[詳細]ボタンをクリックしてレイヤ詳細画面を表示します。 (または図面内の何もないところで右クリックし、ショートカットメニューから「レイヤ制御」を選択します。... 詳細表示
非標準の用紙サイズをロール紙を使って印刷する場合、ご使用になるプリンタの用紙設定と、FILDERの設定を行います。 1.プリンタの設定 ご使用になるプリンタの印刷設定にてユーザー定義サイズ(カスタムサイズ)の用紙を作成し、出力用紙に設定します。 ※印刷設定につきましてはご使用になるプリンターのメーカーホームページ等でご確認ください。 ここでは例として「縦:420... 詳細表示
印刷の際は用紙サイズ、倍率などに注意して設定してください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」より「印刷」を選択します。 ②コマンドプロパティを確認します。 プリンタ名:出力するプリンタを選択します。 用紙サイズ:出力する用紙... 詳細表示
印刷コマンドプロパティにて以下のように設定してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブより[印刷]を選択します。 ②コマンドプロパティの「印刷レイアウト」を「全てのレイアウト」に変更します。 ③[印刷実行]ボタンをクリックします。 ※PDF変換の場合はレイアウト毎に変換されますので、保存先を確認するダイアログがその都... 詳細表示
「レイアウト空間」に配置されている「ビューポート」をダブルクリックして編集している場合にこのようなメッセージが表示されます。 メッセージの「はい」を選択しても問題ありません。 「はい」を選択すると自動的に「レイアウト空間」に画面が戻ります。 <レイアウトとビューポート> ビューポートをダブルクリックすると「作業空間(Model)」に画面が切り替... 詳細表示
薄く表示させたい塗りつぶしの「透過率」を変更することで若干の強弱をつけることができます。 透過率の設定方法は塗りつぶしを透過させたいをご覧ください。 詳細表示
[複数図面印刷]で印刷します。下記手順で操作してください。 ※ 複数図面印刷で印刷する場合は、全て同じ用紙サイズで印刷されます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[複数図面印刷]を選択します。 ②「複数図面処理」ダイアログが表示されますので、[登録]ボタンをクリックします。 ③「ファイルを開く」ダイアログが表示されますので、左側ツリーで図面の... 詳細表示
35件中 11 - 20 件を表示