• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 傍記 』 内のFAQ

78件中 51 - 60 件を表示

6 / 8ページ
  • 寸法値修正移動

    数値を指定して寸法を変更するには「寸法値修正移動」を使用します。 例として、下絵の1400の寸法値を変更していきます。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で変更したい寸法線の数値の上でダブルクリックします。  ※ またはコマンドキャンセルの状態で変更したい寸法線を選択し、    右クリック-ショートカットメニューから「寸法値修正移動... 詳細表示

    • No:1198
    • 公開日時:2018/07/11 15:24
    • 更新日時:2023/04/05 10:09
    • カテゴリー: 作図(傍記)

    • CubeCeeD
  • 角度解析

    以下の手順で図形の角度を確認することがでます。 また、文字を配置するために角度を知りたい場合は、文字を線分と同じ角度で配置する方法をご覧ください。 【操作手順】 ◆図形のプロパティで確認する方法 ①コマンドキャンセル状態で角度を知りたい図形を選択します。 ②プロパティの「傾き」で角度を確認します。 ※グループ図形は対象外となります。 ... 詳細表示

  • 寸法値修正

    寸法線の数値のみ変更する場合、 [寸法値修正]コマンドを使用して数値変更します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で変更したい寸法値を右クリックし、「寸法値修正」を選択します。 ③変更したい数値を入力します。  (「♯(シャープ)は、実際の寸法線の寸法を表示しています)  ここでは例として「500」と入力します。 ④[O... 詳細表示

  • 寸法補助線の角度

    「寸法線設定」で設定を変更し、寸法線を配置します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①寸法線コマンドを実行し、コマンドプロパティの[寸法線設定]をクリックします。 ②寸法線設定ダイアログが開きますので「補助線」タブを選択します。 ③補助線の... 詳細表示

  • ボックスの機器表

    「器具表」コマンドにて作成可能です。また内貼り厚も表示することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブの「器具名▼」より「器具表」をクリックします。 (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「傍記」タブにもあります) ※「風量」や「内貼り厚」の... 詳細表示

  • サイズ記号の色

    サイズ記号の色は基本作図(線、文字など)で使用した色の前回値と連動しています。 以下の設定にて、配管サイズ記号の色を固定することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「記号設定」を選択します。 ②「配管サイズ記号」タブを選択します。 (「ダクトサイズ記号」、「スリーブサイズ記号」もそれぞれに設定が必要となります。) ③色を設... 詳細表示

  • 冷媒管サイズを記号ではなく数値で表示したい

    記号設定にて変更が可能です。 既に記号(A,Bの表記)で表示されている場合も下記設定にて変更することが可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブより[冷媒管記号設定]ボタンを選択します。 ②「冷媒管サイズ設定」ダイアログの「冷媒管サイズの記号を使用する」のチェックを外します。 ★今後この設定を新規図面で使用したい場合は[デフ... 詳細表示

  • 寸法線の補助線を揃えたい

    寸法補助線変更コマンドを使うと、きれいに揃えることが可能です。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で長さを揃えたい寸法線を範囲選択します。 ※この時寸法以外の図形が含まれないように注意します。 ②右クリックします。 ③ショートカットメニューより「寸法補助線変更」を選択します。 ④寸法線の仮表示の色が変わり... 詳細表示

  • 文字編集したい

    編集したい文字をダブルクリックすることで文字の編集が可能です。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、編集したい文字の上で、ダブルクリックします。 (または文字の上で右クリックし、ショートカットメニューより[文字編集]を選択します。) ②現在の文字が表示されますので変更します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ※文字を拡大... 詳細表示

  • 文字と重なっている部分の図形を消したい

    下記手順で操作を行ってください。 ※FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆作図時 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」タブの中にもあります。) ②コマンドプロパティより、「文... 詳細表示

78件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ