• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 配管作図 』 内のFAQ

187件中 161 - 170 件を表示

17 / 19ページ
  • 交点や端点を取らない設定にしたい

    ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」と記載されている個所を「FILDER Cube」に読み替えてください。 Filder CeeDの初期値では角度補正使用時でも「交点」「端点」「中点」の座標アシストが優先される設定となっております。 環境設定にて変更が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」より「環境設定」を選択... 詳細表示

  • 機器を能力で選定したい

    STEMデータがインストールされている場合、「機器ライブラリ」より空調機の能力で検索することが可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブより「機器ライブラリ」を選択します。 ②[条件表で検索]ボタンをクリックします。 ③50ヘルツ電源、60ヘルツ電源より対象の電源を選択します。 ④希望の容量(kw)と空調機のタイプが交差する箇所の「〇」をクリックし... 詳細表示

  • 接続先の配管高さを取得して作図したい

    初期設定では配管、ダクト作図時にプロパティの高さ(現在の属性)を優先する設定となっておりますので、以下の方法にて接続先の高さを取得する設定に変更してください。 【設定方法】 ①リボンメニューの「設定」から[配管設定]または[ダクト設定]を選択します。  ここでは、例として[配管設定]を選択します。 ②「配管設定」ダイアログが表示されますので、「基本」タブの「接... 詳細表示

  • 配管の切断が出来ない

    切断しようとする配管のレイヤスケールと、カレントレイヤのスケールが異なっていることが原因です。 カレントレイヤを変更すると、切断が可能になります。 【操作手順】 ①図面の何もないところで右クリックし、ショートカットメニューから「レイヤ制御」を選択します。 ②一覧表示の場合、赤太字で表示されているレイヤがカレントレイヤ(作図しようとしているレイヤ)となります... 詳細表示

  • 部品の基本図形化

    下記手順で部品を基本図形に変換することができます。 部材や機器などの情報を保持している図形を基本図形化すると、部品情報はなくなり、部品を構成するひとつひとつの基本図形となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[基本図形化]を選択します。  FilderCube:リボンメニューの「基本作図」より[一般作図化]を選択します。 ... 詳細表示

  • 電気シンボルが隠線処理される

    電気シンボルが途中で隠線処理されてしまった場合、 [隠線処理]コマンドで再度、隠線処理をし直してください。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから、[隠線処理]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」「空調」「ダクト」タブ... 詳細表示

  • 図面に対して配管や部材が大きすぎる

    他の図形と比べて、作図する図形が大きく作図される(もしくは小さく作図される)という場合、作図しようとしているレイヤのスケールを確認してください。 カレントレイヤのスケールと、建築図などのスケールが異っていることが考えられます。 【操作手順】 ①レイヤツールバーの[詳細]ボタンをクリックし、レイヤ詳細を表示します。 (または、コマンドキャンセル・未選択状態で... 詳細表示

  • 機器や電気シンボルの高さが正しく変更されない

    機器(電気シンボル)を複数まとめて高さ変更する際、違う高さが混在している場合「高さ変更量」での 高さ変更となります。そのためプロパティに入力した高さへの変更ではなく、現在の高さに加算された 高さに変更されます。 同じ高さの機器(電気シンボル)毎に高さを変更してください。 詳細表示

  • 冷媒管リストを共有したい

    他の図面で使用した冷媒配管の口径と同じ内容で作図したい場合、設定を保存して取り込むことができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブの[冷媒管サイズ設定]を選択します。 ②冷媒管サイズ設定ダイアログの[保存]ボタンをクリックし任意の場所にファイルを保存します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ④設定を取り込... 詳細表示

  • 指定した区間の配管ルートを選択したい

    Ctrlキーを押しながら部品を指示することで指定したルートを選択することができます。 【操作手順】 ①キーボードの[Ctrl]キーを押しながら指定区間の1つ目の部材を指示します。  配管の色が水色に変わり、選択した部材は青で表示されます。 ②最後の部材を指示します。 <ワンポイント> 選択したルートの口径変更 ... 詳細表示

187件中 161 - 170 件を表示

お問い合わせ