変換したいレイアウトを開いて「名前を付けて保存」を実施した場合は「作業空間(Model)」の図形が保存されます。 レイアウト単位で変換したい場合は、レイアウトの「データ変換」をご利用ください。 ※ FILDER CeeD・FILDER Cubeをご利用の方は「FILDER SiX」と記載されている個所をご利用のソフトに読み替えてください。 【操作手順】 ①変換... 詳細表示
「Jw-cad」では標準とする色が8色のみです。「FILDER SiX(FILDER CeeD)」ではJWWファイルを保存する際に9番以降の色を使用した場合は自動で8色のうちいずれか近い色に変換しますが、イメージ通りの色にならない場合もあります。 下記の設定にて自動変換ではなく、個別に指定した色に変換することが可能となります。 ※SXF対応拡張色を用いたJWWファイル図面をご利用の場合は... 詳細表示
下記手順で図面のスケールを設定・変更することができます。 ※ FILDER SiXの画像で説明しておりますが、FILDER CeeD・FILDER Cube 全て同じ手順となります。 ◆新規図面でスケールを設定する 新規図面を作成した時に指定する「作図スケール」が基準となります。 この設定はレイヤを新規追加するときのスケール値となります。 ... 詳細表示
ダウンロードした機器のDXFファイルを図面の中に取り込みたい
ダウンロードした機器ファイルを図面の中に取り込む場合はファイル間コピーで取り込むことができますので、下記の手順で操作を行ってください。 【操作手順】 ①作図中のファイルと機器のDXFファイルを開きます。 ②機器のDXFファイルから複写する機器を選択します。 ③右クリックのショートカットメニューから「複写」を選択します。 ④複写する機器の基点を指示します。 ⑤作図中のファイルに切替... 詳細表示
図枠を登録する方法は2通りあります。 詳細表示
「SXF設定」にて次の設定を確認してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]‐左側メニューより[SXF設定]を選択します。 ※ FILDER CeeD・FILDER Cubeをご利用の方は「設定」タブ-[SXF設定]を選択します。 ②部分図の取り扱いの「部分図をシートとして取り込む」のチェックが外れている場合はチェックを入... 詳細表示
用紙範囲外に図形が作図されている場合に、次の方法で図面の確認が可能です。 ※図面を開いた際に見える範囲に図形が無い場合にもお試しください。 ◆図面全体を確認する方法 リボンメニューの「表示」タブより「全体表示」にて図面全体の確認ができます。 また、キーボードの[HOME]キーでも同じ動作となります。 ※ノートパソコンでは「Fn」キー等と組み合わせが必要な... 詳細表示
[図形挿入]コマンドより取り込み可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[図形挿入]をクリックします。 ②「ファイルを開く」ダイアログが表示されますので、「ファイルの種類」を「JW-CAD図形ファイル(.jwk)」に変更します。 ③ jwkファイルを保存している場所を指定し、対象の図形を選択して配置します。 詳細表示
FILDER SiXで作図した図面を違う形式に、または他形式のファイルを一括でFILDER SiX形式に変換することができます。 ※ FILDER CeeD・FILDER Cubeをご利用の方は「FILDER SiX」と記載されている個所をご利用のソフトに読み替えてください。 図面変換についてはこちらもご覧ください。 【操作方法】 ここでは例としてFILDER SiXの図面フ... 詳細表示
FILDER CeeDで読み込み可能なファイルの種類(拡張子)は下記のとおりです。 ファイルの種類 拡張子 概要 FILDER CeeD図面ファイル .dcd FILDER CeeDで作成した図面ファイル FILDER Cube図面ファイル .dcs FILDER Cubeで作成した図面ファイル FILDER Rise図... 詳細表示
81件中 11 - 20 件を表示