以下の設定を変更していただくと、Jw_cadの設定に近づけたCAD操作が可能になります。 現在の設定では使い辛いと感じる項目の設定を変更してください。 目次 マウスホイールによる拡大・縮小を逆にする マウス左右ボタン同時操作を有効にする(FILDER CeeD V4.0以降) ボタンタイプのレイヤツールバーを表示する レイヤ切替設定(FILDER CeeD... 詳細表示
保存する形式を以下より選択してください。 <FILDER SiXご利用のお客様> 選択肢より「FILDER形式で保存」をクリックし、データ変換マニュアルをご覧ください。 またはFILDER SiX ユーザーズガイドの「ファイルの保存」をご覧ください。 <FILDER CeeD・FILDER Cubeご利用のお客様> 詳細につきましては選択... 詳細表示
jwwファイルを取り込む際の設定は以下の通りです。 ※ FILDER Cubeでは一部の設定項目が異なります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[JWW設定]を選択します。 ②「JWW設定」ダイアログが表示されますので、各項目でJWWファイル図面受け渡し時の設定をすることができます。 ※ FILDER Cubeでは... 詳細表示
弊社CADで作図した図面を違う形式のファイルへ変更する方法と一括でデータ変換する方法をご案内致します。 図面変換についてはこちらもご覧ください。 ◆1つのファイルを変換する 【操作方法】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[名前を付けて保存]を選択します。 (リボンメニューの「ホーム」タブ、クイックアクセスツールバーの中にもあります... 詳細表示
図枠を登録する方法は2通りあります。 詳細表示
簡易的な図面枠がシンボルとして登録されています。 会社名などを編集して応用していただくことが可能です。 ◆図面枠を配置する ①リボンメニューの「基本作図」タブから[図形挿入]をクリックします。 ②「一覧」「プレビュー」に設定します。 ③「ファイルの種類」を「シンボルファイル(.sym)」にします。 ④図面枠のデータ場所を指定します。 「Cドライブ」-「ProgramDa... 詳細表示
PDFには2種類あります。 CADから直接データ変換したPDFと、紙をスキャンして変換したPDFです。 データ変換のPDFは通常CADの線分(CAD化)した状態で取り込みが可能です。※ スキャンしたPDFは画像として取り込み、必要に応じてCAD化コマンドを使用します。 ※他ソフトで画像の上に図形を作図してデータ化したPDFの場合、「画像」と「図形」が混在した状... 詳細表示
下記手順で図面のスケールを設定・変更することができます。 ※ FILDER SiXの画像で説明しておりますが、FILDER CeeD・FILDER Cube 全て同じ手順となります。 ◆新規図面でスケールを設定する 新規図面を作成した時に指定する「作図スケール」が基準となります。 この設定はレイヤを新規追加するときのスケール値となります。 ... 詳細表示
※ FILDER CeeD・FILDER Cubeをご利用のお客様は「FILDER SiX」と記載されている個所を ご利用のソフトに読み替えてください。 FILDER SiXでは自動的にバックアップファイルを作成しております。 図面を保存せずに閉じてしまった場合や、図面が無くなってしまった場合にご利用ください。 【操作手順】 ①Windows... 詳細表示
図面に記載されている寸法値と実際にCADで計測した寸法が違う場合、下記の手順でスケールを合わせます。 図形の拡大・縮小に関しては、「図形の拡大・縮小」もご参照ください。 ※ FILDER SiX・FILDER CeeD・FILDER Cube 全て同じ手順となります。 ◆スケールを合わせる ①リボンメニューの「ホーム」タブの[スケール合わせ]を選択しま... 詳細表示
80件中 71 - 80 件を表示