• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 基本作図 』 内のFAQ

207件中 41 - 50 件を表示

5 / 21ページ
  • 文字や図形の位置を揃えたい

    「整列」の機能を使って文字や図形、機器などを垂直・水平揃えすることができます。 ここでは例として文字を左寄せする方法をご紹介します。 ※ スリーブサイズ記号は整列の対象外です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」より「整列」を選択します。 (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・タブの中にもあります。) ②「整列方向」... 詳細表示

  • 範囲図形→文字について

    FILDERでは、[範囲図形→文字]コマンドで基本図形を文字に置換えることができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「画像ツール」タブから[範囲図形→文字]を選択します。 (「基本作図」タブの[文字編集▼]の中にもあります。) ... 詳細表示

  • 同じ属性の図形を選択したい

    ミニツールバーの「固」ボタン(選択固定)を使います。 ミニツールバーは文字だけでなく「寸法線のみ」「機器のみ」「電気シンボルのみ」のように、同じ属性を持つものだけを選択できます。 【操作手順】 ここでは例として文字を一括選択します。 ①コマンドキャンセル状態で、図面内の文字を1つ選択します。 ②ミニツールバーの[固]ボタンを押します。 ③図... 詳細表示

  • 文字と重なっている部分の図形を消したい

    下記手順で操作を行ってください。 ※FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆作図時 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」タブの中にもあります。) ②コマンドプロパティより、「文... 詳細表示

  • 指定した領域内または領域外を削除する

    指定した領域の内側または外側を削除する場合、下記手順で操作してください。 ※ FILDER CeeD V3.0より、削除範囲を指示した後の「前回の閉領域を使用しますか」「この閉図形でよろしいですか」の確認ダイアログがなくなりました。 FILDER CeeD V3.0より前のバージョン・FILDER Cubeをご利用の方は確認ダイアログにて[はい]または[いいえ]を選択し、操作を続... 詳細表示

    • No:1118
    • 公開日時:2017/04/07 11:14
    • 更新日時:2022/07/01 14:40
    • カテゴリー: 編集(基本作図)

    • CeeDCube
  • ファイル間コピーしたい

    ファイルをまたいで複写する方法は以下の通りです。 正しい位置に貼り付ける前提として、それぞれの図面の寸法が正しいか事前に2点間距離などでご確認ください。 お互いのスケールが異なる場合でも、貼り付け先のスケールに合わせて複写されます。 ※元のスケールを保持して複写したい場合の操作は<ワンポイント>をご覧ください。 【操作手順】 ①コピー元、コピー先の図面は... 詳細表示

  • 印刷すると点線が実線になる

    「線種倍率」の確認をお願い致します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「環境設定」をクリックします。 ②「線種」タブをクリックします。 ③「線種倍率」が「0.1」や「0.001」など小さな数値になっている場合は「1」に変更します。 ④[OK]ボタンをクリックします。 上記設定にて正しい線分のピッチで印刷が可能となります。 ... 詳細表示

  • 表文字のサイズ変更ができない

    ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」と記載されている個所を「FILDER Cube」に読み替えてください。 冷媒管サイズ表、器具表、電気シンボル表、配線表などFILDER CeeDで自動生成された表の表文字を大きく変更しようとした際 このようなエラーが表示されます。 (表配置時に「最小行高さ」が決まっているため) 恐れ入りま... 詳細表示

    • No:5474
    • 公開日時:2024/01/11 11:56
    • カテゴリー:

    • CeeDCube
  • フォントの初期値を設定したい

    「文字サイズ設定」にて初期値を変更することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「文字サイズ設定」を選択します。 ②「一般作図文字」タブをクリックします。 ③フォント名称の[変更]ボタンをクリックします。 ④フォントを選択します。(ここでは例として「MS明朝」を選択します。) ⑤[OK]ボタンをクリックします。 ⑥[デ... 詳細表示

  • 表の編集方法

    FILDERシリーズの[表作成]コマンドで作成した表の場合、行や列の追加や削除などの編集が可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ 画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 ◆行や列の追加・削除方法 リボンメニューの「基本作図」の[行挿入▼]から[... 詳細表示

207件中 41 - 50 件を表示

お問い合わせ