• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 選択 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • 洗濯
  • ご選択
  • ピック
  • 御選択
  • ぴっく
...等でも検索しました

762件中 681 - 690 件を表示

69 / 77ページ
  • 斜線(斜めの線)に対して、文字を平行に作図したい

    斜めの線に対して、文字を平行に作図する場合、平行に配置する線分を指示します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。 (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・「傍記」タブの中にもあります。) ②コマンドプロパティより、平行を「ON」にします。 ③文字を平行に配置 詳細表示

  • 用紙枠のラインに補助線を作成したい

    通常用紙枠の交点が取れる位置は左下のCAD基準線と重なる位置だけです。 用紙枠の範囲に補助線を作図することで、複写時の基点が取りやすくなります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「表示」タブより[用紙枠表示制御]を選択します。 ②「補助線を作成する」にチェックを入れます。 ③[OK]ボタンをクリックします。 上記操作により、ピンク色の用紙枠の下 詳細表示

  • 通り芯の続きを作成したい

    FILDER CeeD(またはFILDER Cube)の「通り芯」コマンドを使って作図された通り芯であれば、継続して作図することができます。 【操作方法】 ①コマンドキャンセル状態で、継続したい通り芯上で右クリックします。 ②ショートカットメニューから「継続通り芯」を選択します。 ③通り芯作成ダイヤログにて詳細を設定し、通り芯を配置します。 ※半角数字と半角 詳細表示

  • 空調機の系統名を入れたい

    [バルーン]コマンドで改行をすると、自動的に円が2段、3段に区切られます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブの[文字]から[バルーン]を選択します。 (リボンメニューの「基本作図」・「衛生」・「ダクト」・「電気」タブと、「傍記」タブの[ラベル 詳細表示

  • 配線の曲がりの大きさを変更したい

    配線の曲がり部分の大きさを変更する場合は、コマンドプロパティ/プロパティの「曲がり半径」に数値を入力します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから[配線]を選択します。 ②コマンドプロパティに「曲り半径」という項目がない場合 詳細表示

    • No:1536
    • 公開日時:2018/10/19 15:06
    • 更新日時:2023/04/06 14:10
    • カテゴリー: 作図(電気作図)

    • CeeDCube
  • 電気シンボルの配置基点を変更したい

    基点の初期位置を任意の場所に変更することができます。 【操作手順】 ①配置したい電気シンボルを選択します。 ②コマンドプロパティの「配置基点」を「指示しない」から「指示する」に変更します。 ③「仮置き位置を指示してください」とメッセージが表示されますので、図面の空いている箇所でクリックします。 ④「基準点を指示してください」と 詳細表示

    • No:1533
    • 公開日時:2018/10/19 14:37
    • 更新日時:2023/03/31 10:47
    • カテゴリー: 作図(電気作図)

    • CeeDCube
  • 「読込みに失敗する可能性があります」と表示され図面が開かない

    ポイント> 旧バージョンで保存したい場合 「名前を付けて保存」で、ファイル形式より「FILDER Cube形式」(FILDER Cubeをお使いの場合は「FILDER Rise形式」)を選択して保存してください。 古いバージョンのソフトでも図面を開くことができます。 上記は一時的な対策となりますので、必ずバージョンアップをして頂くようお願いいたします。 詳細表示

  • 複写はできるが移動ができない図形がある

    一部複写はできるが、移動ができない図形がある場合 レイヤにて「編集不可」になっている図形とグループ化されている可能性がございます。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で右クリックをしショートカットメニューから「レイヤ制御」を選択します。 ②「レイヤ詳細」ダイアログが表示されますので、「編集」欄が「×」になっているレイヤがあれば「○」に切り替えます。 ③[OK 詳細表示

  • JWW設定について

    jwwファイルを取り込む際の設定は以下の通りです。 ※ FILDER Cubeでは一部の設定項目が異なります。 【操作説明】 ①リボンメニューの「設定」タブから[JWW設定]を選択します。 ②「JWW設定」ダイアログが表示されますので、各項目でJWWファイル図面受け渡し時の設定をすることができます。 ※ FILDER Cubeでは 詳細表示

    • No:1049
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2023/12/21 09:28
    • カテゴリー: JWW

    • CeeDCube
  • ボタンタイプレイヤ制御でグループレイヤが表示されない

    。 ⑴ ツールバーの[グ]の横で右クリックします。 ⑵ 20個、30個より表示させたい個数を選択します。 レイヤ、グループそれぞれのツールバーにて同じ作業を行います。 (20個表示例) ※表示数を20個、30個に変更した場合、[グ]の横を右クリックして「複数段表示」に切り替えることも可能です。 詳細表示

762件中 681 - 690 件を表示

お問い合わせ