• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設定 』 内のFAQ

126件中 81 - 90 件を表示

9 / 13ページ
  • 天井高や床高などを設定したい

    建築躯体の階高、天井、床、スラブなどの立面における高さ情報の設定は、[躯体高さ設定]で設定することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[躯体高さ設定]を選択します。 ②「躯体属性設定」ダイアログが表示されますので、天... 詳細表示

  • 設計図を作図したい

    「設計図モード」での作図をご案内致します。 【操作方法】 ①リボンメニューの「設定」タブから[配管設定]を選択します。 ②「配管設定」ダイアログが表示されますので、「基本」タブ内の「作図モード」を[設計図モード]に変更します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 上記設定で配管コマンドを実行すると、コマンドプロパティの「作図選択」が下図の... 詳細表示

  • 図形の選択方法について

    図形の選択方法は画面下のステータスバーで確認ができます。 ※選択種類は使用するコマンドにより自動的に設定が変わることがあります。 「突然範囲選択ができなくなった」 「単独で選択できない」 「囲んで選択した場合、範囲に収まらない図形は選択したくない」 というような時は選択種類を変更してください。 [自P」や[単]と表示されている文字をクリックすると他の種類に切り替えることが... 詳細表示

  • 保温材厚テーブルの登録がないため保温表示ができません

    新規追加した配管用途の場合、保温材テーブルが登録されていないために、このようなメッセージが表示される場合があります。 下記手順をお試しください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「配管設定」を選択します。 ②「配管マスター」タブをクリックします。 ③該当の配管を選択します。 ④[主用途変更]ボタンをクリックします。 ⑤「その他空調」や... 詳細表示

  • CADの動作が不安定な場合 【FILDER SiX・FILDER CeeD】

    急に何かができなくなってしまった場合、「設定復旧&再起動」より正常に稼働していた時の状態に戻します。 【操作手順】 ①FILDERのリボンメニュー「ファイル」より[設定復旧&再起動]を選択します。 ②図面を開いている場合は保存確認のダイアログが表示されますので、必要に応じて保存します。  その後FILDERが一度終了します。 ③復旧ダイアログが表示されます。   ※イ... 詳細表示

  • ユーザ登録した継手を既存の配管マスターに追加したい

    ユーザ登録した継手を既存の配管マスターに追加することで配管作図と同時に配置することができます。 ここでは例として「給水5:HIVP」配管にユーザ登録したエルボを追加します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[配管設定]を選択します。 ②「配管マスター」タブをクリックします。 ③継手を追加したい配管名称をクリックします。 ④「継手マス... 詳細表示

  • 単線の配管に系統(種別)記号を付加したい

    配管マスターにてあらかじめ配管毎に設定してありますので、配管作図後に簡単に挿入することが可能です。 (一部初期登録のない配管もあります) ◆作図後の配管に付加する方法 ①リボンメニューの「衛生」タブから[系統記号]を選択します。  (リボンメニューの「空調」「ダクト」「傍記」タブの中にもあります。) ②単線配管上で、記号を挿入したい位置を... 詳細表示

  • 通り芯番号(バルーン)を常に表示する方法

    FILDERシリーズで作図した通り芯は、以下の設定で画面上に常に表示されるようになります。 ※ビューポートに通り芯を表示したい場合も同様の手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「建築躯体」タブから[バルーン表示]を選択します。 ②「バルーンを表示する」にチェックを入れます。 ③[OK]をクリックします。 詳細表示

  • 条数パターンの設定

    電気設定にて条数パターンの設定が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの「電気設定」を選択します。 ②「配線」タブの「条数」を選択します。 ③「パターン」内の「7本以上はまとめる」のチェックを外します。 ④[OK]をクリックします。 ※既に作図済みの配線の条数は自動で変更されませんので、条数のみ削除し、改めて「条数」コマン... 詳細表示

  • 通り芯、壁、梁の作成ができない

    文字の設定において一部不正な数値が入っている場合に起こる現象です。 下記の設定をご確認ください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「文字サイズ設定」をクリックします。 ②「記号文字」をクリックします。 ③「文字幅」「文字間隔」に正しくない数値が入っている場合は、正しい数値に変更します。   ※FILDER CeeDの初期値は「文字幅:50」... 詳細表示

126件中 81 - 90 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ